![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
7〜8ヶ月くらいでやっと慣れました🤣
それまでは何時にお風呂入れたらいいのかとかいろいろ考えてましたね😮💨
慣れたと思ったら離乳食始まってまたどうしよう🫨になりました🤣
うちは赤ちゃん返りとかなかったけどもうどうやったらいいのかわからず毎日試行錯誤してやってました🤣
![🐙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐙
毎日お疲れ様です☀️
私も2人目産まれた時、上の子が赤ちゃん返りをして、とっても精神的に病みました👶🏻何にもやりたいこと(家事や下の子の育児)が出来なくて、ストレスがたまり、イライラし旦那にもあっていました。
自分の身体もまだ痛みがあったりして余裕なんて全然無いですよね。
近くに頼れる人はいますか??もし居るなら最初だけでも頼ってみてください!
我が家の場合、上の子の赤ちゃん返りは2.3ヶ月で収まりました!
-
ちぃ
妊娠おめでとうございます🌼暑いので尚のことお身体労ってくださいね☺️
赤ちゃん返り2.3ヶ月で収まったんですね!うちもあと少しで終わるかも…思うと頑張れそうです😭- 8月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3ヶ月になった頃に下が急に落ち着いてかなり楽になりました😊
どちらも夜泣きというものがないっていうのもあるかと思いますが😅
-
ちぃ
そうだったのですね!!
1人目の時のことが全く思い出せないですが…
3ヶ月なったら下も少し成長するからですかね!!
早く3ヶ月なりますように🤗- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月しなかった気がします🙄2人目の余裕が結構あったのと、年子だったけど上はずっと夜泣きなし、たまに下につられて起きるけど旦那が上とくっついて寝てくれてたおかげであたしは下の子だけで夜は何とかなってたので🙄それと上の子同様、下の子も生後2ヶ月しないで夜泣きという夜泣きがなくまとまって6時間寝てたのもありリズムが着きやすかったです😅
-
ちぃ
そうだったんですね!!
夜泣きがある子とない子って
何が違うんですかね〜🤔
まとまって寝てくれるのは有難いですよね〜✨- 8月8日
![2年目ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2年目ママリ
上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤがかぶってとても大変でしたが、1ヶ月すぎたら夜泣きもなくなったような…それまでは2〜3時間おきにママー!?って泣いて起きたり、下の子の授乳の時も起きたりしてました🥲🥲
どちらか夜泣きなく寝てくれるといいですね😩
寝れる時にゆっくり休んでください💦
ちぃ
妊娠おめでとうございます✨大変だと思いますが無理しないでくださいね😊
7.8ヶ月かかるんですね!!
毎日嵐のように去るから、何したか記憶もないです。
早く元気に育児したいです😭