
旦那にお財布渡したら、後で中身が減っていた。前にも同じことがあった。今回は言わずに終わらせる?それとも気付いたよと伝える?要注意。
昨日、旦那に整骨院に行くからお金ちょーだい。と言われ
お財布ごと渡しました。
前科があるので渡す前に中身確認。
一万円札1枚、五千円札2枚、千円札数枚、の記憶。
さっきスーパーでお財布開けたら、一万円札1枚、千円札数枚。あれ?確か五千円札2枚あったよね?と。
前もお財布渡した時に中身少ない気がして、抜いたなら言ってくれないと出先で困ると伝えたら、は?抜いてねーし!何言ってんの?とキレられ、面倒なのと絶対に認めないのでその時は私の記憶違いとして終わらせました。(上記の前科↑)
もう、今回の件は言わないで終わらせた方がいいのかな。
気付いたよ?ってお知らせの意味をこめて伝えた方がいいのか。
もー、40越えたオジサンがやめてくれよ。
言ってくれれば現金渡すのに。
次からはお財布は絶対渡さない‼️
- ⭐︎
コメント

ママリ
渡す時に金額伝えて端数とかは全部抜いたらどうでしょう?
「1万5千円入ってるけど足りるよね?」みたいな感じで

momo
お財布渡すの禁止ですね💦
前科あるなら尚更😰
いくらか聞いて
自分でとって渡すのがいいですね!!
言いたいですよね!めんどくさいけど💦
また揉めるのもめんどくさい(笑)
けど、地味にイラつきます💢
-
⭐︎
そうなんです。
旦那とお金の話、したくなくて。
めっちゃ金使い粗いくせに、税金が〜、ニーサが〜、嫁ちゃんも少し勉強した方がいいよ!とかどの口が言ってる?って事ばかり言ってくるので。
けど、気付いてないふりもやっぱ違いますよね💦- 8月8日
-
momo
ケンカになるのもめんどくさいですよね💦
けど、黙っとくのも腹立つなぁって感じです😤
私なら昨日接骨院いくらだった??
って聞いてみます!- 8月8日
⭐︎
有難うございます。
次からは現金のみ渡すつもりです。
今回の件、本人に伝えるか否か悩んでます。
ママリ
「○○円入ってたと思うんだけど、お会計結構したの?」みたいな感じで聞いてみてはどうでしょう?