※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんに勢いよくお湯を掛けてしまい、泣かなかったことが気になる。夜中に吐いたことも。同じ経験の方、いますか?

生後2週間の赤ちゃんを沐浴させていて、最後の掛け湯をする際に力加減を間違えてかなり勢いよく赤ちゃんの後頭部からお湯を掛けてしまいました。
赤ちゃんは私の腕に両腕をかけている体制でした。
すぐに顔を見ると顔が濡れていて、真っ赤になって泣きそうな、苦しそうな顔をしましたが、10秒ぐらい泣かず、水を飲んでしまって詰まってしまって泣きたくても泣けないのかと青ざめて、すぐに縦抱きをして背中をトントンしたらやっと大泣きをしました。
その際特にむせたり、吐いたりはせず半分パニックになりながら授乳をして、その後はいつも通り過ごしています。
夜中に2回飲んだミルクを吐いてしまいましたが、もしかしたらその影響かも?と怖くなってきました。
母や祖母にはちゃんと飲めてぐずってなかったら大丈夫だと言われましたが、すぐに泣かなかったことが気がかりです。
他にも失敗が多くて、本当に毎日赤ちゃんに申し訳無いです。
同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?

コメント

yuka

びっくりしただけかな?と思いますが…うちの子たちは新生児のころから頭の上からザーッとかけてます😊最初はやはり慣れないので溺れそうになることもありました💦
吐き戻しも赤ちゃんあるあるなのでわたしなら様子見るぐらいかな…??でももし気になることがあればすぐに産院に電話して聞いてみると安心できると思います😊

おちゃ🍵

沐浴時がっつり顔にお湯かけてます。
抱っこしてて壁に頭ぶつけることも。
びっくりしてすぐ泣かないこと多いですよ🙆‍♀️
変なものを飲ませたわけでも、顔がお湯についたまま気づかず呼吸ができない状態が長かったとかではないのでそこまで気にしなくても大丈夫かな?と思います。
様子見て、明らかに飲みが悪い、元気がないなどがあったらすぐ受診してあげてください。

初めての育児って不安で心配でたまらないですよね。
小さい小さい赤ちゃん、とてつもなく可愛いのにどこか怖いですよね。

心配するほど大切に思っている証です。
2人育ててもたくさん失敗して反省の毎日です。

お互い頑張りましょう😌😌💕

いくみ

読ませていただいて、びっくりして戸惑ってたから泣かなかったんじゃないかな、と思いました。

母乳やミルクを飲めていてぐずってなかったら大丈夫だと思います😊

𓍯𓃱𓈒

お疲れ様です🤲
びっくりしてすぐに泣けなかったのかな?と思います☺️
吐き戻しはよくあります!
うちの下の子は2回どころか毎回授乳後に吐き戻ししてたので😂

あやきち

きっとビックリしたんだと思いますよ。予防接種のときは泣き顔ですが声は出ないことあります!
顔色が悪いとかだったら、病院に連絡したほうがいいと思います!

私も失敗ばかりですよー😅赤ちゃんが生まれたからってすぐ完璧なママになれるわけじゃないし、私は赤ちゃんと一緒に成長していこう☺️というスタンスです!

はじめてのママリ🔰

初めての子だと色々不安になりますよね🥲

でも今回のことは全然大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
うちの子は新生児の頃から思いっきり顔シャワーしてますが全然元気ですし、水に浸かって呼吸ができない状態が続いたわけじゃないと思うのでびっくりしただけだと思います😌

水を飲んだのが詰まって〜というのを心配されているようですが、
うちの子が新生児の頃吐き戻しが多くて夜中とか詰まらせて窒息するんじゃないか不安で病院に相談した時に、液体だけで窒息することはほぼなくて、気管支に入ってしまってむせることはもちろんあるけど、仮に肺に入ったとしても液体は吸収されていくので誤嚥性肺炎になったりすることもまずないと説明されました💡

状況は違いますが、お風呂の水を少し飲んだ程度で大事になることはないと思うので大丈夫ですよ😌

あさん

他の方が仰ってるようにびっくりして後々怖かった〜って泣いたんだと思います🥺
赤ちゃんはよく吐いたりするのでしっかり寝てミルクも飲んでおしっこもしているなら大丈夫だと思いますよ!
私も初めての育児で右往左往してますが先輩ママやママリに頼ったりします。
沐浴しているときに背中を洗う際、顔を湯船につけてしまい号泣させたこともあります💦(笑)今はお風呂で頭からシャワーかけてますよ😌
失敗は成功の元と思って一緒に成長していきましょう🙌