
コメント

ママリ
寝てくれている時はそのまま寝かしていました😳
せっかく寝てくれているのにわざわざ起こさなくてもそのうち起きるかって感じでした☺️

クロミ
新生児ですが3時間おきに授乳してません🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!うちの場合結局3時間で起きてしまうのでしないといけないです😂😂夜中つらい…😢
- 8月8日
-
クロミ
起きてしまうならどうしようもないですね😂- 8月8日

ママリ
新生児はちゃんと3時間、長くても4時間であげないと、泣くエネルギーも起きるエネルギーさえなくなって寝続けるそうです。
うっかりしてよく寝てるなぁなんて思ったら脱水や低血糖起こす危険があります💦
なので、新生児期はアラームかけて3時間で授乳してました。
1ヶ月は日中は3時間、夜中は少しサボって4時間でアラームかけてました。
うちは完母だったので、その後も半年ぐらいまでは日中3時間で欲しがりました。夜中は月齢と共に少しずつ減って行きました。

ママリ
1ヶ月過ぎたらそこまできっちりやってません😅
日中は3時間前後で起きるか泣くのでその度に授乳して、夜は5,6時間寝ちゃいますが起こしてません😌

はじめてのママリ
1ヶ月すぎたら気にしなかったです!
夜は特に😊

はじめてのママリ🔰
きっちり3時間授乳は1ヶ月検診まで続けました😊✨ そこからは泣いたらあげるようにしました〜!完母なので3時間前に泣くことがほとんどでした🫨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
それは1ヶ月なってからですか?
ママリ
1ヶ月になる前もたまにすごく寝る時がありましたが、起こしたことありません☺️