※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

3人家族で平屋を計画中。縦長リビングに憧れて難しい間取り。アドバイスをお願いします。

はじめまして(*^^*)間取り迷子です、、、
3人家族で平屋を計画中です!!
縦長リビングに憧れて中々難しい間取りになってます。
気になる点やアドバイスをお願いします☺︎︎

コメント

のん

リビング近くのトイレは音と匂いが気になります。
トイレ出てから洗面所まで遠いので隣にした方が使いやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!トイレの位置もすごく悩んでました🥺ぜひ参考にさせていただきます!!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

左下の洋室、テレビの音がうるさいかもです〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!音ですね、、、子供部屋と寝室を離すことばかり考えてました😂😂ぜひ参考にさせていただきます!!

    • 8月8日
はな

シュークロ、ウォークイン、パントリー
どれも人が歩くところと実際収納に使えるスペースのバランスがあまり良くなくて広さを活かせてない気がします…
特にパントリー💦

アウトドア用品たくさんおく、とかならシュークロ広いのは良いと思います🙆
何をどこにどう置きたいか、のイメージができてるならいいと思うので、もしまだだったら考えてみると良いかと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!確かにシュークロしかしっかりとした広さが取れてないです🥺🥺
    ウォークインもなんだか凸凹してて気になってたところでした🥺パントリーなんて勝手口付けたので収納大丈夫??なんて思ってました🥺🥺ぜひ参考にさせていただきます!!

    • 8月8日
  • はな

    はな

    シュークロも、広いんですけど、壁沿いに靴置くなら奥行きはそんなに必要ないし、逆に下にタイヤとか置いちゃうとその上段に靴置いても取りにくいなーと思うんですよね💦

    あっあと、玄関に靴箱は付けないんでしょうか?
    これだとシュークロまで行くために靴履くので必ず1足出しておくことになると思うので、それで良いならいいんですが☺️

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関の靴箱はまだ考えてない状態です🥺確かに広いばっかりでどういうふうに収納するかも考えてないともったいない空間になってしまいますよね🥺🥺アドバイスありがとうございます!!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

洋室ふたつのクローゼットが室内に向けてでっぱってる形ですが、これだたドア開けた場所0.75畳がかんぜんにで完全にデッドスペースなのでもったいないです。他の方もおっしゃってますがパントリーも奥行きばかりあって使えないと思います💦
あとダイニングの後ろはスタディスペース的な場所でしょうか。私の姉妹宅や友人宅にもありますがみんな使ってないって聞いてます。ダイニングセットがあるので😂
せっかく広いのに、玄関が下手したら建売より狭い?くらいの広さでもったいないなぁと思います!うちはもっと広くしたかったので羨ましいです🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、私ならランドリールームとクローゼット逆にします。ハイドアの引き戸で、脱衣所になる箇所だけ1畳ドア閉められるようにします。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!デッドスペースですよね🥺パントリーも奥行のあるタイプになってしまってるのでここはちょっと修正しようと思います🥺そうです!スタディスペース作ろうと思ってて、、、
    ほんと親の自己満足ですよね😂
    玄関の広さも考えてなかったので参考にさせていただきます!!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、和室の収納は布団は入れないのですか?その奥行では入らないので💦

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この奥行じゃ入らないんですね!!布団入らないなら何の収納なんだかと思っちゃいます😰
    教えて頂きありがとうございます🥺🥺

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    的確なアドバイスありがとうございます🥺
    わたしも逆にしたらどうなる??と思ってたところでした!!参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!気づけてよかったです💦布団を収納する可能性があるなら奥行きはひとマスで、中段つき、洋服の収納を想定してるなら奥行き(有効幅で)60センチあればハンガーにかけてもドアに触れずに収納できますよ💡なのでファミクロも同じ考え方で、通路+60センチほどあれば片側にハンガーポールをかけて色収納したり、チェストを入れたりできます。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで詳しく教えて頂きありがとうございます🥺🥺お任せしすぎると大変なことになるところでした😰!!すごく参考になります!!

    • 8月8日
deleted user

南東って日当たりが見込めないとか、隣家が近いとか何かありますか?
そうでなければ、シューズクロークがすごくいい方角にあるのがもったいないです!

また、シューズクロークのこの広さは自転車を入れるとか、タイヤを収納するとか何か理由がお有りですか?
位置は変えて、半分くらい納戸にしても良さそうに思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    とくに理由は無いです🥺確かに南側にシューズクロークもったいないですよね😳😳
    シューズクロークは釣りが趣味な主人の為の収納スペースに大きく取ってます😂😂
    位置も考えてみます!!参考にさせていただきます😊

    • 8月8日
ママリ

私だったら南面に一直線のキッチンダイニングリビング作りたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    南→北の縦長リビングが風通しも良さそうでわたしが勝手に憧れてまして😌💓ですがこの間取りにすると家事動線確保が難しい気がしてます🥺参考にさせていただきます!!

    • 8月8日
deleted user

私だったら、南側にLDKをもってきます!そして南東にキッチンを持ってきて、玄関とキッチンの間にパントリーを作りたいです!そうすれば買い物の荷物を持って移動しなくてすみます!