
子どもの検査は必要かどうか、皆さんはどう考えていますか?
皆さんは子どもが発熱した時など、小児科で何のウイルスか特定するために検査してもらいたい派ですか?
私はコロナやRSなど検査して陽性だったところで薬が変わらない感染症なら別にしなくていいのかなぁと思っています🤔(0歳の頃はRSだったら重症化したら大変なので、それっぽい時は検査してもらっていましたが)毎回検査するのも子どもの負担になるしなぁと。
もちろん次登園する際には症状がきちんと落ち着いてからしていますし、園で特定の感染症が流行っている場合やかかりつけ医が検査すると言った場合はしています。
あくまで「検査、どうする?」とこちらに判断を委ねられた場合です。
皆さんはどういう考え方ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽん
同じ考えです
わざわざ検査はしないです

ままり
感染症が流行っている場合は主治医に伝えて検査するときもありますが、子供は負担なのであまり検査しないです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
私も感染症が周りで流行ってる場合はしています。- 8月8日

はじめてのママリ
検査したところで、治療方針や処方されるお薬が変わらないと聞いた時、は???って思いました!
でもよく考えると他の人に移す可能性あるかないかを知れるので、
気をつけたりすることが変わるので調べてもらった方がいいかもと思うようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
薬変わらないなら検査は負担ですもんね💦
発熱した際は毎回検査を希望されるのでしょうか?どんな検査をされていますか?- 8月8日
-
はじめてのママリ
お医者さんから○○の疑いがあります、検査しますねって言われた時に、はいお願いしますって言ってるだけです〜!
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も医師から検査しますと言われた場合は必ずしています🙋🏻♀️今回は、あくまで希望を聞かれた場合の話です。うちの病院では風邪引いて受診する度に「コロナの検査どうしますか?」と聞かれるので!- 8月8日

退会ユーザー
保育園や学校など集団生活の場に通わせているので、検査します🏥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
発熱された際は毎回、数種類の感染症の検査をされるのでしょうか?なんの感染症の検査をされていますか?- 8月8日
-
退会ユーザー
毎回する訳ではなく、症状や市内で流行している感染症(もちろん保育園で出ている感染症があれば伝えます)などから、先生が可能性のある感染症があれば言ってくれる事があるので、そういった場合のみ検査します😌
該当なかったり、風邪だね〜とかだともちろん検査はしません😊- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!質問文にも書いてありますが、私も周りで流行しているものがあったり、先生が診てこの感染症が濃厚で検査した方が良いっていう感じの時は検査しています☺️
うちの小児科は風邪症状で受診すると毎回「コロナの検査どうする?」と聞かれるので、そういう場合にどうするのか気になって質問しました✨
はじめてのママリさんだったら、集団生活の場に通わせているから、私のように風邪症状で受診した際にコロナの検査の希望を聞かれたら、毎回検査をしてもらうってことでしょうか?- 8月10日
-
退会ユーザー
すみません💦質問文の認識不足でした💦
毎回風邪症状でコロナ検査すすめられたら、、、しないかもしれません😅
私のかかりつけ医は、毎回検査どうする?となる事はないので、さすがに毎回のように聞かれたらしないと思います!💦- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、こちらも書き方が悪かったです🙇🏻♀️
医師が聞いてくるというより、医院の方針で全員に希望を聞いているようで、受付の人に聞かれます。
うちはまだ2人とも小さく、園に通っているので、風邪ひきやすくて月2回は病院行ってて😭
毎回検査となると可哀想だし、検査すると待ち時間もその分長くなるので子どもにとっても負担だなと思い、皆さんどういう風に考えられているかを参考にしたくて質問しました💦- 8月10日

はじめてのママリ🔰
検査希望する派です。
ただの風邪ではない場合もありますし、実際子供2人とも個人病院で「ただの風邪」で済まされましたが違いました。
熱が下がらないので大病院連れていくと1歳の時上の子はRSに感染し、肺炎起こしてました。
下の子も先月熱が下がらないから個人病院病院から大病院行くとRSと溶連菌とコロナのトリプル感染してました。
こういう事もあるし薬も違ってくるので私は検査希望する派です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も周りで流行している場合や検査した方が良いと言われた場合はしています✨
コロナの検査も毎回自ら希望して検査されていますか?(これは病院にもよるかもしれませんが、もううちのかかりつけは希望制なので)- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
自ら希望しなくても病院の方で採血してくれ、罹ってる感染症全て教えてくれました😊
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
今回はあくまで希望を聞かれた場合の話です。うちの病院は風邪症状で受診したら、毎回「コロナの検査どうしますか?」と聞かれるので!- 8月8日

退会ユーザー
私の目で見て判断します
食欲不振、元気なし、発熱が3日続く、いつもと様子が違う
対処療法しかない風邪の名前、ヘルパンギーナ、プール熱、手足口病等、は対処方法もわかっているので、負担になる検査はしないです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちも普段と違う様子があった時や検査結果によって薬が変わるような病気の時は検査してもらってます✨- 8月8日

退会ユーザー
うちは幼稚園通っているのでなるべくなら検査して欲しいです💧以前コロナになったときもただの風邪と言われ検査してもらえず、幼稚園も行っていいしプールもいいよ〜とめちゃくちゃ楽観的でした。結果的に私と夫にうつり散々だったので(発症までがすごい長かったのもあり、初めの方に検査してくれてたら防げたかも?と思ってます)妊婦なのもあり、検査して欲しかったな!と思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
逆に検査してもらえないパターンもあるのですね!💦
うちの小児科は風邪で受診するとどんなパターンでも毎回「コロナの検査どうしますか?」と聞かれます。はじめてのママリさんが、もしここに通っていたとしたら、受診するたびにコロナの検査してもらいたいってことでしょうか?🤔- 8月8日
-
退会ユーザー
うちの子は大体1日あれば熱が下がるのですが、今回のコロナは明らか様子が違いました💧咳もどんどんひどくなりましたし。
なので今回なら検査してくださいとお願いしましたね…- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちも普段と様子が違う時などはしてもらっています😊- 8月8日

えび
上の子一人だった時はしない派でしたが、
下の子が産まれて、今保育園で流行っているのでRSとヒトメタに関しては検査希望しました。
下の子に移ったときの心の準備ができるかなと😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちも周りで流行している場合は検査してもらっています。
うちも下の子が低月齢の頃は割と検査してもらってました!RS等の低月齢でかかると重症化しやすい病気は心配ですもんね💦- 8月8日

まま
うちは年1熱が出るかだったり、出ないことの方が多いので、熱出したら毎回絶対検査させてます。
考えられる物すべての検査です。
負担になると言っても2個だし頑張ってもらいます。
頻度高い子であれば毎回はせず流行ってたらどうするかもです。
-
まま
どう は余計でした😅
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
発熱が年一なら、熱出るってよっぽどですもんね💦私もそのパターンなら検査すると思います!
うちは保育園の洗礼受けまくってて、熱は日常茶飯事です😱年一しか熱出さないって身体すごい強いし、羨ましいです👏- 8月8日

はじめてのママリ🔰
溶連菌なら抗生物質、インフルエンザなら特効薬があるのでその2つが疑われる場合(保育園で流行っている、家族が罹患中など)は、先生から何も言われなくてもこちらからお願いして検査してもらっています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
薬が変わる感染症だったら、私も積極的に検査してほしい派です☺️✨- 8月10日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊