
女性が、産むべきか諦めるべきか悩んでいます。上の子が朝の行事に抵抗があり、二人目の子にじっくり向き合えるか不安です。妊活中は不安がなかったが、授かると不安になりました。同じ経験の方いますか?
産んでもよいか諦めたほうがよいか悩みます。
元々二人希望でしたが、上の子が男の子二人の為、女の子がほしくて妊活し授かりました。
正直、一番上の子は昨年4月から園に通っても未だに朝行きたくないと話す、二人のほうがキャパオーバーにならずじっくり見てあげられると思ってしまいます。
授かる前は妊活で頭いっぱいでなんとかなる!と思っていましたが、いざ授かるとなぜか不安になり大丈夫かな…と
心配になります。
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
女の子なんですか??

はじめてのママリ🔰
不安しかなかったですよ。
同じく女の子欲しくて欲しくて悩み抜いた末に進んだはずだったんですけどね。。
結論言うと末っ子ってめちゃくちゃ可愛いです😍
正直大変です。でも幸せも増えましたよ☺️
3人目産んでから急に子沢山に憧れるようなりました。笑
はじめてのママリ🔰
まだ確定ではないですが女の子寄りとのことです。