※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
妊娠・出産

36wの妊婦です。赤ちゃんの心臓が大きく、心室中隔欠損と診断されました。原因不明で経過観察中。出産前に心配なことはありますか?

心エコーで赤ちゃんの心臓の大きさを指摘されました。
現在36wです。33wの妊婦健診で赤ちゃんの心臓の穴について指摘され、総合病院で心エコーを受けたところ心室中隔欠損との診断を受けました。
また、赤ちゃんの心臓が大きいとの診断を受け、日を改めて心エコーを受けたところ、やはり心臓が大きいと言われました。心臓自体はとても元気で、赤ちゃんに浮腫はなく、脳や肺、腎臓に水も溜まってない。
心臓の大きさについては原因不明で、生まれるまでは経過観察となりました。まもなく出産時期となりますが、とても不安です。
生まれる前の赤ちゃんの心臓の大きさについて指摘されていたけど、出生後に特に問題なかった方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれてからですが、同じ病気でした🙋‍♀️
心室のほうは自然閉鎖しましたが、うちの子は心房にも穴があって経過観察中です。
程度はあるかと思いますが(重症だと生まれてすぐ手術だと思います)、今のところ他のお子さんと変わらず、元気ですよ‼️小柄ではありますが😅

  • うみ

    うみ

    ご回答ありがとうございます☺️
    お子さんお元気なんですね✨
    よくある病気みたいですが、元気に過ごされてると聞くと安心します😊ありがとうございます✨

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

私ではなく姉の子ですが、産まれて心臓の穴に指摘がありました。穴が空いてると言われたとかだった気がします。
でも問題なく育ってます☺️

  • うみ

    うみ

    ご回答ありがとうございます😊
    問題なく育ってると聞いて安心します✨ありがとうございます✨

    • 8月8日
(´-`)oO

妊娠中は何も言われてなくて生まれてから心臓に穴があるって言われました!半年に1回通院しての経過観察で今のところ問題なしです(>_<)

他にも左肺動脈搾取だったかな?指摘されてます🤔

  • うみ

    うみ

    ご回答ありがとうございます✨
    生まれてから診断されることが多いみたいですよね。経過観察で問題なしで何よりです😊✨
    ありがとうございます☺️

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

産まれる前ではなく生後に心雑音を指摘され、大きい病院で検査したところ心室中隔欠損でした。
穴が自然閉鎖する大きさではなく、3ヶ月の頃に心臓の肥大が見られたので穴を閉じる手術をしました。
ですが手術前も手術後も他の子と変わらず元気に成長していますよ☺️発達の遅れも何もないです!
手術跡も全然目立たないですよ~

強いて言うなら手術前はその病気による哺乳不良があったので同月齢の子たちと比べるとやはり細身ではあります…が、本当に元気です!

  • うみ

    うみ

    ご回答ありがとうございます✨
    うちの赤ちゃんも心臓の穴が大きくて自然閉鎖は難しいかもしれないと言われているので手術になると思います。手術がとても不安で🥲でも、手術後も元気に過ごされていると聞いて安心しました😭💓ありがとうございます✨

    • 8月8日
ママリ

うちも妊娠中に心室中隔欠損を指摘されました。不安で仕方なかったですが、小さな穴だし自然に閉じる可能性の方が高いと言われました!
生まれた後、心房中隔欠損もわかり、心室よりもこっちの方が手術のリスクがあると言われましたが💦

ただ今のところどちらの穴も小さくて手術の必要はなさそう、経過観察中です😊
そして大きめサイズで生まれて、ミルクもおっぱいもごくごく飲んで元気に育ってますよ✨

  • うみ

    うみ

    ご回答ありがとうございます✨妊娠中に指摘されると不安でしたよね😭
    経過観察中なんですね。元気に育ってると聞くと安心します💓
    ありがとうございます✨

    • 8月8日