※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子に暴力を振るう問題で、対処法を模索中です。赤ちゃん返りもあり、困惑しています。

上の子が下の子を攻撃します。

上の子4歳なりたて、下の子1歳とちょっと。
下の子が色んなものに興味を示すようになって、長男のおもちゃを触ったり、下の子を私にかまうのがものすごく嫌なようです。
下の子が上の子のおもちゃを触っただけで、蹴り上げたり叩いたり押したり…次男のおなかを足で踏みつけたり噛んだりします。とにかく暴力がすごいです。

叱るだけではなく、長男の気持ちに寄り添った話し方をしたりと色んな方向で試してはいますが暴力がエスカレートしています。
どうしたらいいのでしょうか…

次男が生まれて赤ちゃん返りが今も続いていてご飯も自分で食べない、下の子に私が少し話しかけただけで走ってきて自分に注意を向けようとします。
本当困り果てています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

可能であれば下の子を誰かに預けて上の子だけの空間を作ってたくさん甘えさせてあげるのが1番良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男もストレスがたまっていそうなので、パパとママと〇〇くんだけでお出かけする?と聞いてみたら、次男くんも一緒に!と言われました🤣
    ですが、お出かけしてたくさん甘えさせてやろうと思います😭✨

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

私自身の話になってしまいますが、私も5歳の頃に生まれた妹のことがものすごく嫌いでした、、、笑
妹が生まれてからとにかく自分が我慢することが多かったからです。
出先で抱っこして欲しくてもまだうまく歩けない下の子を優先されたり、せっかく一生懸命作った玩具を壊された時も大事にしていた物を勝手に触って無くされたときも「小さいから仕方がない。悪気はない。」で終わらせられたり😂今考えればそれはそうなんですが、5歳の自分にとって突然できた妹のせいで今まで当たり前だった事をしてもらえなくなる環境の変化はとてもじゃないけど受け入れられませんでした😂笑

4歳になると出来ることが増えるので、2人育児の大変さの中下の子に手がかかって「自分でやってー💦」と上の子に頼ってしまっている部分とかはありませんかね?🥺
それが上の子にとっては「下の子だけお母さんにやってもらえてずるい!」「お母さんを取られた!」という思いに繋がっていたり、、、🥺
叩いたり噛んだりした後のお話も上の子なりの理由はもちろんあるけど、言っても叩いた事、噛んだことを怒られて、自分が悪いと言われる。どうせ分かってもらえないからもう良い!と話すことを拒否しているのかな?とか🥺
私は小さい頃何を言っても結局私が怒られてたので諦めてました😂
今はひとまず上の子のいけない行動を注意するよも「壊されたのが嫌だったよね。壊しちゃいけないよね。」と上の子の気持ちに寄り添って、あえて下の子に「お兄ちゃんの大事なものを壊さないよ!」と言ってみせてあげても良いのかなと思います🥺

はじめてのママリさんは息子さんのために日々色んな対応を試しておられるので、見当違いな回答でしたらすみません🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご経験も教えてくださりありがとうございます😊
    確かに上の子からしてみたら、おもちゃは取られるし抱っこは下の子だし怒られるのは自分ばかりだし(力が強いのでやっぱり止めるのは長男になってしまいます💦)
    やってられないですよね。

    息子の気持ちに寄り添って対応してみます!!

    • 8月8日
deleted user

毎日お疲れ様です😢
色々と試行錯誤しながら頑張られているのですね😭✨

そうならないように回避するなら、近づけさせない、が一番いいと思います。
起きてしまったら、抱っこして下の子を別の遊びに誘導するなど…

下の子が我慢してしまう感じになってしまうようなら、新しいおもちゃを買ってあげて、バリエーションを豊富にするとか、ですかね…

上の子は、何故怒られたかよくわかっていないか、自我が出てきて癇癪しているのかなって。
そういう状態の時に、何を言っても逆効果になる場合があるので、あえて何も言わずに回避がいいです。

私の息子は他害がありました。
息子に叩かれそうになった時は、ママのとこに逃げてきて!って教えてました。
四六時中見てると何も出来ないですよね…

抱っこ紐つけて抱っこしながら、上の子と遊んだりはできそうですか?

すごく困り事だと思うので、療育相談してみるのもいいと思いました。
すでにしていたらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは回避する事が大事なのですね!!
    仕事が終わり平日がワンオペで、全く休まず家事や育児が終わるのが21時30分頃になってしまい…
    なかなか子供の相手してやれてないですが、なるべく2人をくっつけないようにしてみます!

    下の子を抱っこ紐に入れてみます🙇‍♀️🙇‍♀️
    実は長男は発達グレーで療育に行っています。発達障害の子って定型の子に比べて暴力が多いのですかね?💦

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お仕事されながら家事や育児お疲れ様です😭✨

    いけない事は、あとから学べるので、今はグッと堪えて、起きる前に回避出来れば、ママのストレスも減りそうかな…と。

    うちの子は、自閉スペクトラム症と軽度知的障害あり、知的の方は追いつく場合があって、今年は療育手帳もらえるかまだわらないです。

    療育通われているのですね😌
    意味のない事なんて、何一つないですし、子供と一緒に親も学べていいですよね☺️
    私も息子(現在小2)が、幼稚園いきながら療育とデイにも通ってました😊
    ものすごく成長し、療育、デイでの活動も順調でした!
    今は放課後デイに通っています。

    療育は、合った対象法を教えてくれたり、今何をしてどんな意味があるのか説明してくれますし、直接お子さん見てくれている療育の方に相談するのもいいと思います😉

    私は学んだ事で体験談としてお話する事しか出来ませんが、アラームを使って切り替えするのは効果的でした😊
    事前に決め事をしてから遊ぶ、絵カードを使って簡潔に話す、など…

    お子さんとの会話は問題ないですか?
    言葉の理解とお話し出来るかはまた別で、言葉の理解がまだ簡単なものなら、わかりやすい簡潔に話すのが一番伝わりやすいです☺️

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    障害があるからというより、障害の特徴に、他害があるという事で、みんながみんなそうではないですよ☺️
    ただ、ママの困りごとで違和感を感じていたり、何故だろう…というママの勘は大切なので😌
    お子さんのために療育に行く、と行動していて、素晴らしいと思います‼︎

    • 8月8日
ままり

うちもです。
息子3歳、娘2歳です。
上の子が下の子の髪の毛を引っこ抜く(〜100本)、突き飛ばす、ひっかくなど。

うちは幼稚園の行きしぶりから癇癪すごいので、保健センターに相談して、今は市のペアレントトレーニング受けてます。

とにかく毎日、「〇〇しない!」と言い聞かせてます。
そして落ち着いたときに気持ちに同調したり、言葉で伝えようと話してます。

あとはペアレントトレーニングで言われたことはその環境(状況)を作らないこと。

遊んでるときは常に2人の間に入り、家事のときは下の子をそばに置き、トイレも下の子を連れて😅💦💦
少しずつ攻撃が減ってきて髪の毛を引っこ抜くことは最近なくなりました。

下の子が小さいので家事中はおんぶかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子だと、力も強いし突き飛ばしたりするのも下の子は吹き飛びますよね💦
    絶対痛いし可哀想ですよね😢

    暴力したすぐは気持ちに寄り添うよりもしてはいけない事を伝えた方がいいですか?

    他の方も言われているように、2人をくっつけないのがよさそうですね😢
    今日から早速試してみます!!

    • 8月8日
  • ままり

    ままり


    保健センターで、突き飛ばしたり髪の毛を引っ張る行為などは絶対してはいけないから強く叱っていい部類に入ると言われました。

    まずは簡潔に「〇〇しない!」という。

    うちは癇癪あるのでギャーと泣いてて話しかけても耳に入らないので治まったタイミングで、

    「自分で泣き止んだで偉いね」から、
    状況がわかる場合は、例えば遊んでたのに下の子が急に手を出してきたときは、「嫌だったね、けどそーゆうときは「やめて!」って言うんだよ。」

    と毎日、毎日言ってます。
    同時にわからなくても、下の子にも「にぃにぃが遊んでたのに急に手を出したら怒るよ。貸してって言うんだよ。」って言ってます。
    上に言って、下に何も言わないのは良くないと思って1歳ころから言うようにしてます。

    気持ちに寄り添うのは正直難しくて私は棒読みになってしまうこともあります😅💦

    • 8月8日