
保険担当者の対応に不満。契約できず、再来店が必要だが遠方。担当者の不手際にイライラ。旦那との意見食い違い。他の方の意見を聞きたい。
保険についてというより
保険屋の対応について、
皆さんのご意見を伺いたいです。
昨日、里帰りで旦那に送ってもらう際
私の保険担当者の元で旦那が複数契約予定でした。
医療保険、死亡保険、ガン保険を契約する予定だったのですが
医療保険と死亡保険(あんしん生命)が担当者の PCの不調で
契約が出来ませんでした…。
旦那は来週また来ると言ったのですが
私はそれって違うと思うんです。
①まず、都内~実家まで3時間半かかること
②交通費(高速代とガソリン代)がかかること
③担当者の準備不足と不手際で契約できなかった
確かにPCだとその場で審査が通りその日から保険適用になりますが
何か不備があってもすぐに来られる距離ではない為、
紙の契約書も念のため準備しとくべきでは?
と私は思いました。
旦那が再度来る話をした時に、
「1日あけておきます」
と担当者は言いました。
(東名が通行止になった時の為に)
ですが私は納得いきません。
あちらの不備が原因で契約できなかったのに
わざわざ時間とお金をかけて旦那がこちらに来る意味が分からないですし
保険屋が1日フリーにしとくくらいなら
最初からこっち(都内)に来いよって思います。
(言葉は悪いですが…)
旦那にもそれを伝え、
確かにそうだよなぁ~。
と言っていて、
普段は私が間に入りやり取りしますが
話が食い違うと面倒なので
連絡先教えるから直接やり取りして。
と、旦那に伝えました。
長くなりましたが、
皆さんどう思いますか?
保険屋が悪びれる感じもなく
私が妊婦で大変なのも分かっていて
手続き出来ないのに5時間近く
世間話で拘束してきたことも、
イライラしてしまって…
皆さんのご意見を伺いたいと思います😣
よろしくお願いします。
- たろう(8歳)
コメント

三姉妹まま
保険屋がおかしいです!

2boy☆ママ( ' ³ ' )
今保険屋さんで働いてますが
それは保険会社を変えるか
担当を変えて貰った方がいいのと
会社に苦情入れた方がいいですよ😊
-
たろう
ただ、担当者が知人の紹介で
もう8年くらい付き合いがある人なのですが
付き合いが長いのと私達が若い者ので
ちょっと馴れ合いというか
私に対しピリピリ感がないのかな?
と思いました💦💦
こういう時、近すぎると面倒だと思いました💦💦- 2月12日

ままりん
まみたさんはその保険屋さんと契約を結びたいかですね。
保険という商材は安心を買うのに担当者がそれではね、、、
私なら担当を変えます
-
たろう
保険自体は入るつもりで
他の商品は考えてないのですが
付き合いが長いのと私達が若いので
担当者もピリピリ感がないのかな?
と思います…。- 2月12日
-
ままりん
担当者だけ変えて、商材はいま検討されているものでいいのではないでしょうか
うちも付き合いの長い保険担当者が居ますが、嫌なら外します。- 2月12日
-
たろう
担当者変えるのもありでしたね💦
その後旦那が担当者と直接連絡を取り
東京まで来させるそうです。
(当然ですが)
契約してしまえばあとは用がないので
もう連絡取ることもないと思います(-_-)- 2月12日

サザエ
保険屋サンがどう考えてもおかしいと思います。
私なら違う保険屋サンに変更します(/。\)
-
たろう
やはり保険屋がおかしいですよね?
私もずっとモヤモヤしていました。
保険自体は良いものなので
他の商品は考えてないのですが
担当者が長い付き合いなのと
知人の紹介でもあるので、
今回みたいなことがあった時に
すごく面倒だと思いました…。- 2月12日

もも
私なら
もちろん都内に来て貰うか、
もし嫌な顔(声)されたらじゃあ契約しません!って言いますね~^^;
あくまでもそちらの不手際なのにおかしいですよー。
-
たろう
やはり保険屋が都内に来るべきですよね?
私達が忘れ物したとか不手際があったのなら
旦那がこちらに来るのは当然なのですが
どうしても納得できなかったので…💦💦- 2月12日

もも
私の保険担当者さん、
結構仲良くしているおばちゃんなので
いざっていう時は逆にやりづらいですよね、強く言えないというか。。
でも普段はランチごちそうになったり、ラインで分からないこと聞けたり、楽ではありますが、なあなあにはなっていると思います。
だからといって高速代かけてまで行くのもなんか腑に落ちない。。
行けそうもないので、またの機会にしますとか言えば
あちらもノルマ等で死活問題だろうし、来るんじゃないですか??
-
たろう
そうなんですよ。
普段は気楽にLINEで質問したりできますが、
何かあっても強く言えません…。
なあなあだと思いました💦💦
保険屋ってノルマありますもんね!
旦那に上手く言ってもらいます(-_-)- 2月12日
-
もも
善し悪しですね笑
そうですねー来て貰えるように頑張ってください!
あくまでもクレーマーではなくて当然のことですっ笑(∩´∀`∩)- 2月12日
-
たろう
そうですね~😣
あちらの不手際なので、当然ですよね‼😓- 2月12日

ゆ〜たん
保険屋に近くまで来てもらっては?
普通来てくれますよ。
向こうの不手際なら尚更。
それかシュフー等の保険紹介に応募したら別の保険屋さんか近くまで来てくれて、希望の保険に入れてくれますよ。
-
たろう
あちらの不備ですし
担当者が来るのは
当然のことですよね💦💦- 2月12日
-
ゆ〜たん
当然ですよ。
というか不備がなくてもそんなに遠いなら来るのが当たり前だと。
甘えてるのか何なのか分かりませんが、酷い話だなと。- 2月12日
-
たろう
この一週間で何かあったら
どーしてくれんの?
って感じです(-_-)- 2月12日

風良
保険屋おかしいですね。
無責任です。
来週までに何かあったらどうしてくれるのでしょう。保険に入れなくなってしまうリスクがありますよね。責任開始日ってものすごく大事ですよ。ガンだって90日縛りがあります。
すぐに苦情入れて、対応してもらったほうがいいですよ。
持ってこなかったなら、5時間居座る暇あるならとっとと帰ってその日のうちに速達で書類送ることだってできたはず。
付き合いの長さを利用して自分が目上みたいに都合合わせさせるなんて、相当になめられてると思います。そんな人に入る保険、いざというときの事考えたらきっと同じようにされますし、商品が良くてもろくな保障、ろくなサービス受けられないと思います。そういう人は自分の利益や手抜きのために悪意持って嘘の事言いかねないです。
保険屋はあー言えばこー言うおばちゃん軍団なので、負けないでください。
-
たろう
本当そうなんですよ。
私が妊婦なのにクソだと思いました。
私は対応したくないので、旦那に対応させます‼- 2月12日

chiaki(*^^*)
保険屋さんがおかしいですね💦
それに、普通なら保険屋が契約者のところにいきますよね?
旦那様が都内なら都内まで来てもらうのが普通かと思います。
あちらの手違いのために、旦那様がまた長い時間をかけてくる必要はないかと思います。
-
たろう
やはりそうですよね?
昨日は私が里帰りの為
送迎で実家に来た関係で
ついでに、という感じでしたが
手違いで契約できなかったのに
こちらが交通費と時間をかける必要はないですもん‼- 2月12日

たろう
みなさん、お話を聞いて下さり大変ありがとうございました‼
旦那が保険屋に連絡し、東京に来てもらうことになりました。
(当然ですが。)
みなさんにお話を聞いて頂き、とてもスッキリしました😣💡
ありがとうございました‼
たろう
やはりそうですよね?💦
いくら機械の不調だとしても
念のため紙の契約書も
用意をしておくべきだったと思いました。