※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那が友人の結婚式に出席したいが、妊婦の妻が臨月で欠席するのは非常識でしょうか?参加する場合、贈り物は必要でしょうか?

教えてください😞
上の子が1歳8ヶ月 現在31週で2人目妊娠中です。
臨月36週ごろに旦那が仲の良い友人(職場も同じ)の結婚式に呼ばれました。
場所は県内になります!
旦那は欠席したいそうなんですが、妻が臨月だから欠席するというのはちゃんとした理由になりますか?

それとも非常識でしょうか?皆さんこういう時は旦那さんは参加していますか?
また何か贈り物?をした方がいいのでしょうか?

コメント

ママンボ

 臨月なら欠席して貰ってお祝い送ります!

  • ママンボ

    ママンボ

    臨月の奥さんいるのに出席しろって言う方が非常識かなって思います。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    そうですよね!そのお返事聞いて旦那も安心しています🤣

    • 8月7日
葵

上の子も居るし、いつ陣痛が来てもおかしくないので結婚式は欠席してもらうのがいいですよ😅

欠席する代わりに
お祝い贈れば良いと思います👍👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    旦那にも伝えて安心していました笑
    欠席してもらいます😄

    • 8月7日
ちーな

臨月なら欠席してもらいたい所ですね!旦那さんお優しい🥺
うちの旦那なら行くでしょう、、
臨月だからはちゃんとした欠席理由になると思います!
仲が良い友人との事なので、直接会う事があればその時に何かお渡しするのでも良いかと思います😌
そうでなければ何か自宅にお送りするとか😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    私の体調どうのこうより、ただ単にめんどくさくて行きたくないだけだと思います🤣
    お祝いだけ渡すよう伝えます!
    ありがとうございました😊

    • 8月7日
はじめてのハナコ🔰

5週間前の今招待されたってことは元々は呼ぶ予定じゃなかったのかな?と思いました。
11月上旬に結婚式を挙げましたが、7月頃個別に招待していいか聞いて、8月中下旬には招待状発送してましたよ!

欠席しても全く非常識じゃないと思います(^_^)
招待状をもらった後の欠席は、一般的には式に合わせて祝電を送るといいと昔教えて貰いました!

はじめてのママリ

うーん、臨月でも理由にならないんじゃない?と思いました。
妻が臨月なので、病院に搬送されるなど万が一のことがあれば、途中で抜けさせてもらいますが、と断り入れた上で出席するのは妥当では??
みなさんちゃんとした理由になる!という方ばかりだったので、非常識だと思う派としてコメントしました。

奥さんが欠席するならまだしも、旦那さんが欠席するのは、え?ってなると思います。ましてや、友人で、そして、同僚で仲が良いってことなので、
参加した方が職場的にも角がたたないのではないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    直上の方が言ってる通り、5週間前にいきなり招待されたなら相手も非常識だと思うので、断ってもいいかもしれません。
    でも、招待状が今になったにせよ、打診が2-3ヶ月前からあるようだったならその時にもうわかってて断れたはずだし、人数確定して今更...って思います。
    単なる友人でなく、職場が一緒とのことなので、、、。よく考えてもらった方が良いと思いますよ!

    • 8月8日