※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

戸建てのマイホーム計画中なんですが、1Fの窓にシャッターつけなくてい…

戸建てのマイホーム計画中なんですが、1Fの窓にシャッターつけなくていいかなぁと迷ってます💦
最初の頃は電動のをつける気マンマンだったのですが、他のところでオプション代がかさんでしまったのと(シャッターは12万×2になるそうです💦)、いくつか窓あるのに引き違い窓だけにつけて意味あるのか、、と思って😓

ざっくり言うと、
東 玄関の横滑り出し窓、★和室の掃き出し窓
南 ★リビングの引き違い窓(腰窓)、ダイニングの横滑り      出し窓
西 キッチン横の縦滑り出し窓、脱衣所の縦滑り出し窓
です。シャッターをつけるなら★の窓になりますよね。

同じ分譲地に建売・注文が混在していて、建売は元からシャッターが付いているそうです。
他の注文のお宅はどうなのかはわかりません💦
例えば泥棒さんが入ろうとしたとき、シャッター閉まってる家のほうが時間かかりそうだからうちに入るとかありそうで怖いです笑
つけてないよーって方は今までなにか困ったこととかありましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはどこにもつけていませんが、真冬に引っ越していま夏ですが特に困ってはいません。
ちなみに南向きの掃き出しですが雨めっちゃ降りますけど別に困らないですねぇ🥺

🐻

うちの近所でも最近はシャッター無しのところ多いですね😌
つけた人にもつけなくても良かった気がする、と聞くのであまり優先度は低いかな?と思います。

まこ

うちはシャッター付けてる家です。たまに閉め忘れることがあるのですが夏場だとリビングの明るさにつられて小さい虫がたくさん寄ってきます😣あとシャッターなしのお家は夜レースカーテンのみだとリビングの様子が丸見えってこともよくあります💦

deleted user

台風時に安心感がある、暖房効率アップあたりがメリットかと思います。
特に冬は、シャッターあるかないかでけっこう寒さ違ってくると思います🤔
でも帰省とか旅行とかで閉めてると居ないのバレバレ感はありますよね!笑

うち電動ですがめちゃくちゃ便利ですよ。
よっぽど風強い日は勝手に閉まってくれる。タイマー設定してるので朝も明るいリビングに入れて気持ち良いです😊

Mk

小窓以外シャッター付いてますが閉めないので「これいる??」ってなってます😂😂
ただ年に数回ですが台風で窓割れるんじゃ…とかドキドキしなくて済むので台風の時だけ閉めます(笑)

ゆうまま

手動ですが毎日シャッター閉めてます。(建売です)防犯のためです。見た目から入りづらいと思わせるようにしてます✋あとは夏の暑すぎる時は日が当たる時間は閉めてます。

近所に電動シャッターを取り入れた注文住宅の方いらっしゃいますが、最初の数ヶ月しか使ってるの見たことありません……笑
だから、シャッターが必要かどうかって思うくらいならそもそも電動にする必要も無いかもです。高いお金払って使わない可能性大です……

♩

25万位なら絶対つけたほうがいいです!!
賃貸探す時もシャッター必須で探しました😳安心感がやはり違います。建設中ですがつけられる窓は全部電動シャッターつけました!

うさぎ🔰

シャッターはつけた方が良いと思います。
泥棒だけでなく、台風とかで飛ばされたものが窓に当たることもあるかと思うので台風の時はシャッター閉めっぱなしです。

はじめてのママリ🔰

関東住みです。シャッターは1つも付けてないです。何にも困ってないです。
うちは、ガラスが何重かになってる防犯ガラスです。断熱効果もあるようで、冬に窓のそばが寒い、夏は暑いなども全くないです。カーテンは遮光やミラーカーテンなど組み合わせてます。昼はレースですが外からは見えません。夜は遮光カーテン閉めてるので外から見えません。

沖縄とか九州の一部の台風が物凄く酷い地域なら気持ちの問題で付けたかもですが.....
あと、雨の日にもちゃんと閉めれば窓ガラスが雨に吹き曝されるのを防げるってのはあるみたいですが🥰

はじめてのママリ🔰

実家も住んでるところも1階絶対シャッター全窓つけてます!

最近変な人多いし、世の中どんどん治安悪くなってるように感じますし、気象がおかしくなってきてシャッターあってよかったと思うことが多いです。

シャッターないご家庭はそもそもすりガラスの開かない窓にしています。(カーテンとかもなし。)

ママリ

皆さんコメントありがとうございました!
色々なご意見があってとても参考になりました。
地域によっても違いがありそうですね😲
もう少し考えてみようと思います!