

退会ユーザー
バウンサー使ってたような
料理してる時は足で揺らしてました💦それか電動バウンサーですかね
おんぶ出来る月齢になったら一日中おんぶ紐でおんぶしてました

ままり
寝てる時か、泣かせたままやってました。なので洗濯は基本毎日しなかったし、ご飯もできるだけ旦那がいる時に下準備するなどして短時間の調理で済むようにしてましたよ😊

はじめてのママリ🔰
泣いてない時に分割して料理するか、バウンサーをキッチンの入り口に置いて足であやしながらしたりしてました。
でも朝や昼ごはんは自分の分だけなので(主人は朝は勝手にどうぞスタイルw)適当ですぐ調理できる冷食や納豆ご飯🍚
夜の分を午前中からちょこちょこ分割してやってました。
洗濯は主人に丸投げしてました!
掃除はハンディクリーナーでちょこちょこして、全体をするのは主人が休みの日にやってました。

はじめてのママリ🔰
洗濯は抱っこ紐で抱っこしてやってます。
ご飯は夫がいる時に作るか、丼や麺類などすぐ作れるものです。
朝昼はご飯だけ炊いておいて、納豆パックにご飯入れて抱っこ紐で抱っこして食べたりしてます😂
コメント