※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
お金・保険

帝王切開で出産した方の医療保険、生命保険の手続きについて、申請時に必要な書類や医師の診断書について質問があります。退院時に診断書をもらう必要があるのでしょうか。

帝王切開で出産した方で医療保険、生命保険のお金が
おりかたいますか?
申請するときなにが必要でした?
医師の診断書が必要らしいんですが
退院するときに書いてもらうべきでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

退院の時に書類を病院に預けて(診断書)、1ヶ月検診の時にもらって保険会社に出しました😊

deleted user

保険おりました✨
入られてる保険によるかと思いますが私の場合は
県民共済→共済から送ってもらった書類に記入
かんぽ生命→領収書の写真でOK
でした🤗
最近ネットで請求できるとこ増えてるので入られてる保険に確認されるといいと思います✨

あき

保険会社に電話をして、必要書類を聞きました。
保険会社から送られてくる診断書を病院に提出して記入してもらい、その他自分で記入する書類もあったので、そちらも併せて保険会社に送付しました☺️

  • mi

    mi

    ちなみにですが退院したあとでも書いてくださいと病院に持っていけば書いてもらえました??

    • 8月7日
  • あき

    あき

    もちろん退院後でも書いてもらえますよ🙆‍♀️✨
    そもそも退院してからでないと、保険金請求もできないですから💦

    カルテの保存期限の限り、書いてもらえます。数年以内は書いてもらえますよ😊

    • 8月7日