※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市の健診で保育士の職業を知られた女性が、その理由に疑問を感じています。どうして知っているのか気になっています。

市の健診に行き、もやっと疑問が残ったのでわかる方いたら教えてください🫤
出産前に退職しましたが、保育士です。
また働く時は保育園でと考えています。

先日市の集団歯科健診に行ってきました。
健診自体は娘ギャン泣きではあったものの、虫歯もなくスムーズに終わりました☺️
歯を診てもらった後に、歯科衛生士さんに歯磨きのタイミングや今の食事について相談をする時間がありました。
その中で褒めて頂いた点がいくつかあったのですが、
「さすが、保育士さんですもんね」
「やっぱり保育士さんだから」
と私の職業を知っていたんですよね😶

気にする事ではないのかもしれませんが、
帰り道に思い返して、何で知っているのだろうともやもやしてきました。
提出した用紙には職業などを書く欄はありませんでした。

なんで知っているのでしょうか、、、?

コメント

meeeeeママ

母子手帳に職業書いてたとかですか??

私は1人目の時、母子手帳に看護師と書いてしまい、助産師さんや保健師さんたちから、看護師さんなら知ってるよね、大丈夫やんね、的なスタンスでこられたのが嫌でした😅そこからは会社員と書くようにしてました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わ!それですね😳😳😳😳
    全然気づかなかったです笑
    しっかり見られてるんですね😅
    スッキリしました〜!ありがとうございます😂

    • 8月7日
ダンボ

母子手帳に書く欄ありますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    書いてました!笑
    こんなページまで見られているんですね😂
    ありがとうございます😇

    • 8月7日