※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊
子育て・グッズ

①右回りの寝返りは必要か?②ミルク後の寝返り対策は?③寝返り時の体落ち対策は?④顔の向きは問題か?⑤寝返りの練習方法は?⑥返し方のコツは?他のポイントも知りたい。

寝返りを始めましたのですがわからないことがあります💦ご教授お願いします🙇‍♂️

①寝返りは左まわりのみです🤔今後右も寝返りするようになるのでしょうか。右回りの練習もさせた方がいいですか?

②ミルクを飲み終わってから置くと、寝返りしてミルクを吐きます🥹対策ありますか?ミルク飲んでから30分くらいは抱っこ、とかでしょうか

③まだまだ寝る、遊ぶの時間がまちまちでベビー用のマットレスに置いて寝かせていますが、寝返りを寝起きの伸びの時にしたりして体半分落ちてしまいます。大きい敷布団、またはマッドレスを買ってそこに寝かす、でしょうか。

④左まわりをするようになってから、顔だけ左を向いていることも増えました。これは姿勢的にいいのでしょうか。体ごと向けた方がいいのでしょうか?

⑤寝返り返りの練習として左手側に寝返りしたらそのまま左側に(右手が下に回る)返してあげた方がまだいいのでしょうか。

⑥返す時、肩ら辺、お尻あたりを押して返していますが体に力が入っているのか返しにくいです。コツありますか?

その他寝返り期のポイントなどもあれば教えてほしいです。たくさん質問してしまい申し訳ございません🥹


よろしくお願いします🙏

コメント

ママリ🔰

①練習させなくてもできるようになります!利き手と同じようにお子様は左回りの方がしやすいだけですよ😊

②寝返りができるようになった頃はよく吐いてました💦お腹が圧迫されてるからですね。。私は15〜30分くらいはクッションに乗せてましたが、寝返りで脱走するのでもう諦めてました!

③寝返りするので、端に寄せて寝かしてましたよ!起きた時落ちないように!!

④大丈夫です🙆‍♀️今でも顔だけ横向けて寝てますが、勝手に顔の向き変えれるようになります!

⑤寝返りと反対に返してあげたりもしましたが、寝返りした向きに寝返り返りするようになりました(笑)

⑥同じで返しにくかったです。アドバイスなくてごめんなさい💦

  • 🍊

    🍊


    利き手が左の可能性がありますかね、、🤔🤔

    質問たくさんの中ご丁寧にありがとうございます😭

    • 8月7日
あじさい💠

①④⑤⑥寝返りに練習は必要ないです。好きな姿勢をしてもらってください。手が抜けなくてひ〜ん💦とか助けを求められた時は手を貸してあげてください。

②ですね、きっと寝返り楽しくてすぐしちゃうと思うので、しばらく抱っこが良いかもです。

③プレイマットを買っても良いかもです🙆

  • 🍊

    🍊

    ありがとうございます!
    まだねんねと遊びの時間がはっきり分かれておらず、プレイマットに置くとねんねには硬そうかな?と思って悩んでいました💦

    • 8月7日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    確かに4ヶ月ではまだ生活リズムがはっきり作れないですよね💦プレイマットの上にベビーマットレスを置けば、体半分出てもまぁいっか!ってなるかなって思いました😌

    • 8月7日
  • 🍊

    🍊

    アドバイスありがとうございます!

    • 8月7日