
スーパーで娘と買い物中、ポイントカードを探し、自走させられた母親。支払い後、レジ袋がなくイライラ。どう対応すべきか悩んでいます。
スーパーでの出来事です。
娘4歳はキャラカートに乗っていました。
レジに並び店員にレジ袋1枚頼み、
お会計までくるとポイントカードがないことに気づき、
少しモタモタしていましたが別にポイントつけなくていいやと思いこれでお願いしますと言いました。
すると店員がポイントカードお探しですか?
後付けできないから後ろ並んでないので少し探しても大丈夫てすよと言ったのでカバンの中をゴソゴソしカードを見つけることができました。その間店員はカゴを運んでくれました。
娘は自分の足でキャラカートをこぎ、買ったものをつめる場所まで行ってました。
支払いの際店員が娘さんが自走をしているから
あぁいうのは事故につながり危険なのでやめさせてくださいと注意され、
いやいや、今ちょっとの間カード探してたやんと心の中でツッコミましたが謝り、支払いを終え娘のところに行くと
レジ袋お願いしたのに入ってなくてイライラしてしまいました😅
結局セルフレジで袋だけ買うのに並びました…
最初にお会計したレジが混んでいたので。
私はどうしたらよかったのでしょうか
- あっぷるぱい(2歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

✳︎mama✳︎
4歳ですよね?探しながらも動かないでね!と言ったりいかないようにカートをおさえておく事は出来なかったでしょうか?カバンにだけ集中してしまうと他の人にぶつかったり、小さい子が走って出てきたら大きな事故に繋がってしまうところでしたね💦
袋は会計に込みだったか確認されました?その店員さんにすいません袋入っていませんでしたけど と私なら後ろの客のタイミングをみて言ってしまうと思います😅

とまと
探しながらでも子供には声かけれるので伝えれば良かったかと思います🤔
他の人にぶつかったら危ないですし4歳なので危ないこともわかると思いますし💦
袋は会計に含まれてたら
そのレジの店員さんにささっと聞いちゃいます😂
-
あっぷるぱい
ありがとうございました
- 8月7日

ママリ
キャラカートでの自走は店員さんのいう通り危険なので、させないのが正しいと思います。うちも4歳児をキャラカート乗せることありますが、カートから足を出すなら降りて、と言っています。
レジからサッカー台まで子どもだけで行こうとしたとき、一旦カードを探すのをやめてでも、止めるのがよかったと思います。
レジ袋の入れ忘れはちょっとイラッとしますけど、店員さんにさっき袋お願いしたんですが、入ってないんです、と声掛けてもよかったと思います。
-
あっぷるぱい
ありがとうございました
- 8月7日

ササ
私だったら、カートは押さえながら必死でポイントカードを探します😂
もしも妊婦さんやご老人に当たったらと思うと恐ろしすぎて自走は絶対させません😱
というか、もちろん忘れることもありますが
基本的にはスマホケースにお店に入る前にポイントカードを仕込んでから行っています😊
レジ袋は店員さんのミスなので、袋お願いしたけどないですって人が途切れた時に言います🤔
-
あっぷるぱい
ありがとうございました
- 8月7日

ぽぽ
4歳なら言って聞かせられる子が多いと思うので、伝えますが、
言っても聞かない子ならポイントカード探していいって言われても探さないでちゃっちゃと済ませますね!
・カートの自走を止めるべきだった
・袋は隙間見て店員さんに伝えてよかった
かと思います😊
-
あっぷるぱい
ありがとうございました
- 8月7日

みー
本来は皆さんが言っている通りの意見が正しいと思いますが…
私も同じ立場になったら、カードを探すのに焦ってそこまで気が回らなくなってしまうかもしれません。
わがままな意見ですが、店員さんが探して良いと言って娘さんの自走目撃しているのなら、店員さんが「危ないよ〜」と言ってくれても良いのでは?と思ってしまいました😅
10ヶ月のお子さんも抱っこかおんぶをされていたんですよね?
チビちゃん2人を連れて買い物へ行くのは大変ですよね💦
レジ袋はレシートを確認して、他の空いている店員さんに声を掛けると思います!
また子供を連れて並び直すのは大変なので、レジ袋代を取られていなくても「レジ袋欲しいと伝えたのに…」と話してみます!
注意の文言で受け取り方も変わってきますよね。
こちら側が悪くても、何か嫌な事があった時には「あの店員さんがいませんように🙏」と願いながら買い物に行きます😂
今回はもう過ぎた事なので気持ちを切り替えて、次回からは気を付ければ良いと思います!
-
あっぷるぱい
優しい回答ありがとうございます!下の子も連れていってました。みなさんきちんとされていてすごいなぁと思いました!
- 8月7日
あっぷるぱい
ありがとうございました