※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

セットバックしたらもう自分の土地ではないですか?🥺セットバック要の土…

セットバックしたらもう自分の土地ではないですか?🥺

セットバック要の土地を購入しようか検討中です。

わたしとしては建てれる面積が狭くなるだけで自分の土地には変わりないと思っていました。

いつか京都市に寄付をするという形になるようですが、まだ近隣の全てが建て替わっていないので当分寄付はなさそうです。

それでもセットバックした土地は、将来の京都市のもので、自分の土地ではなくなるのでしょうか!?

もしその家を売るときはセットバック分は引いた土地を売ることになりますか?😢

道路系むずかしいです、、、

わかる方教えていただけるとうれしいです!

コメント

ママリノ

実家は私有地として所有したまま、定められた幅は砂利にしています。
セットバック部分を自治体が買い取ったわけじゃないなら
セットバック有りの土地として売り出す感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

要セットバックの土地って案外多いですよね✨

市にもよるみたいで問い合わせたことあります📞
ある市では寄付を受け付けていなくて、セットバックした部分は私道になると言われました!もうひとつの市では、寄付を受け付けているって言われました!☺️

私は逆に私道のある土地は避けたかったので、セットバックした部分は寄付したいなーと思っていました!

家を売るときに京都市に既に寄付していたら、セットバック分は引いた土地を売ることになるでしょうし、寄付がまだだったら私道ありで売ることになるのかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすいご説明ありがとうございます♪

    • 8月7日