※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊活中の転職時、育休や手当についての質問は、経済的に余裕ができた時にする予定です。




妊娠計画中又は妊活中に転職する場合
育休とれるかなどの質問はどの
タイミングでしますか?🥲

転職して経済的に少し余裕が出たら
2人目作る予定で、パートですが
育休がとれて手当がでるところで
働きたいと思ってます💧

コメント

はじめてのママリ

面接時か見学時に質問すればいいと思いますよ!
いずれは2人目も考えているので育休につい知りたい…って言うのはどうでしょうか?
それで、嫌な顔をするような所は入社してからも色々ありそうですし…😅

AAA

年齢にも寄りますが…

20代で転職した時は結婚したばかりなのもあり面接して下さった担当者の方から子供の予定は?と聞かれたのでできるだけ早めに欲しいです!と伝えて面接受けました(笑)

30代後半で転職した時は既に子供が2人居たのでそもそも話題にもならず…

実際今なんですが…転職して1ヶ月で妊娠しました(笑)

マネージャーにはお時間頂きたい旨を伝えてますが中々時間が合わずまだ伝えられてないですが、別の担当者の方からは“一応取れますよ”とフワッとした回答を得ました…
きっと表面上はそう言わないと色々と厳しい世の中ですからね😅


どちらも育休取得が出来るかは妊娠が分かってからの質問で良いかと思います!
その時になってみないと取れるか取れないか分からないと思うので!
ただ、条件は基本会社の規約(就業規則)に書いてあることが殆どなので、入社したら規約(規則)をしっかり読み込まれると良いかと思います☺️