
将来の家族や仕事について話し合いたいけど、相手が協力してくれず、不安でイライラしている女性がいます。旦那さんとの将来について話し合っていますか?
家も子どもの人数も仕事の仕方もどうしていくか
話し合いしようって話したって
結局「どうしようねえ〜」「今考えても仕方ないよ」
のオンパレード、無意味すぎてだる。
漠然とでも考えたいのになんで協力してくれないのか謎。
家なんて買おうと決めた時にお金なかったらどうするの?
子どもだって欲しい時にすぐできるわけじゃないし
仕事の仕方も考えて協力しないと家が回らないのに。
何も考えてなさすぎてむかつくから1人になりたい😇
みなさんは旦那さんと将来についての話し合いされてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
さぁ!話そう!と夫婦ミーティングはしませんが、車の中で自然に将来の設計はしがちです🤣
とは言っても3人目4人目は想定外ですが笑

はじめてのママリ🔰
うちも遠出の時の車の中で子どもが寝てたら話しがちです😂
うちの夫は仕事はセーブする気ないし、子育ても私がほとんどするから(今転勤族でいずれ単身赴任)、任せる。スタンスです😂
全部、私が大変なだけだから好きにしていいよの放置プレイなので、1人でもいいかなーって思ってます🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね🥺
私のところは旦那が水商売なので
社会保険も安定もないし不安でいっぱいです😇
もう1人で自由になりたいです。笑- 8月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
自然と話せるの羨ましいです🥺✨
さらっと話しても流され
話し合おって言われて話しても
今日みたいな事になるので
もう口も聞きたくないです🤣笑