
コメント

ままま。
え、意味不明ですね!
こっちがやってるのに何でありがとうって言いたく無くなっただよ😇ありがとう言わなくていいから自分で何かやってくれよですね!

えみ
わかります!!
うちの夫は「ありがとう」が言えない人で、ちょっとしたことでは言いません💦シーツ代えるとかご飯用意するとか、お弁当作るとか。。。夫の実家に泊まりに行った時はかろうじて言いますが。
フミキチさんの旦那さんは元々は言ってくれる人ですか??
言いたくなくなったは、他の方も言っている通り??ですね。
「ありがとう」って言われるだけで、気づいてくれてる、喜んでくれてるって思ってモチベーション上がるのに。言われないと、『当たり前』って思ってるのかいって思ってイライラしてしまいます。
-
フミキチ
元々は言ってくれる人でした。ご飯作ってくれてありがとうとか、子供の世話をしてくれてありがとうは言ってくれますが…
私が掃除すると決めた事なのに、なんで言わないといけないのか?と言われました。
また、旦那も家事や子供のことをやってくれてますがそれも当たり前の事だから、感謝しなくていいと…。- 8月6日

はじめてのママリ🔰
よくわからないのですが
歩み寄るようにしたらいいのではないですか?💦
ありがとうを言わない旦那さんが原因
逆に旦那さんは何を思ってるんですか?
それがわからないと悪い方に進む気がします
-
フミキチ
旦那も家事や子供のことをやってて、それは当たり前だから、感謝を言われる理由は無い=私がやってることも当たり前だから。というのと、息子の友達が来るための掃除は私が決めてやったことで旦那は別にやらなくてもいいと思ってるから、感謝する必要は無いと言われました…私は、旦那がやってくれてることに感謝は伝えてますが…それも言いたくなかったら良いと…
- 8月6日

えみ
「ありがとうは思いやりの言葉だから、出し惜しみしちゃだめなんだってよ」と夫には伝えてますが。
当たり前って思って行動できるフミキチさんの旦那さんは素敵です。だからこそ嬉しいし、ありがとうってなりますよね。
部屋きれいで気持ちいいとか思わないのかな??
フミキチ
旦那も色々やってくれるんです。子供の、夏休みの工作とか洗濯物とか、食器の洗い物とか。わたしはなるべく、感謝を伝えるようにしてるんですがね…
息子の友達が来るための掃除は私が決めてやったことで旦那は別にやらなくてもいいと思ってるから…らしいです。むしろ、私が整理してる間に一歳の子を面倒を見てたのに、何で文句言われないといけないんだって逆ギレされました…