

はじめてのママリ
1歳前後ってそういう子が多くなる時期って保育士さんに言われました!
偏食というか、好き嫌いも一通りみんな通る道なので、そういう時期ねくらいで思っていた方が楽ですよ☺️
うちも同じく1歳くらいから始まりましたが、いつの間にか過ぎたらしくて何でも食べるし椅子からも降りたがらないしまた普通に戻りましたよ😂
イライラする成長を超えればまた更に成長するものだなぁと思いました!
はじめてのママリ
1歳前後ってそういう子が多くなる時期って保育士さんに言われました!
偏食というか、好き嫌いも一通りみんな通る道なので、そういう時期ねくらいで思っていた方が楽ですよ☺️
うちも同じく1歳くらいから始まりましたが、いつの間にか過ぎたらしくて何でも食べるし椅子からも降りたがらないしまた普通に戻りましたよ😂
イライラする成長を超えればまた更に成長するものだなぁと思いました!
「離乳食」に関する質問
離乳食持ち込みOKの飲食店は、赤ちゃん用のおやつも持ち込み可能ということなのでしょうか?(赤ちゃんせんべいや、ボーロなど) 持ち込みOKのお店に入る場合でも、事前に店員さんに聞いてから与えていますか? みなさん…
至急回答いただけると助かります!1歳0ヶ月の娘が月曜夜〜の嘔吐で受診し、感染性胃腸炎でした。 嘔吐直後から下痢で、発熱なし 今は嘔吐もありませんが下痢がひどいです💦 飲み物はアクアライトや麦茶は飲んでくれません…
助けてください 生後11ヶ月半です。 10ヶ月まではひとり遊びも上手で 私が家事してても好きなYouTube(アンパンマンとか歌のおにいさん)つけてるとそれ見てニコニコして待っててくれてました。 後追いは7ヶ月頃から始まり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント