※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜泣きし始めた。粉ミルクを変えた影響か、ただの時期的なものか悩んでいる。空腹ではないが、睡眠不足でつらい。

生後2ヶ月の子を育てています。

これまでは粉ミルクははいはいを飲んでいて、夜は4〜5時間の授乳間隔で間に起きることはありませんでした。
最近はぐくみに変えたところ、授乳1時間後くらいに泣いて足をドタンドタンと激しく打ち付ける動きをするようになりました。
抱っこであやすとまた寝て次の授乳時間まで起きないので空腹というわけではないような気もしますが、粉ミルクを変えた影響でしょうか?
それともたまたま時期的に夜泣きするようになったのでしょうか?
これまで寝てくれてたのに起きるようになって睡眠が削られてきついです💦

コメント

ちぴ

メンタルリープの時期ですかね?🥹
今娘が4ヶ月で新生児の時からよく寝る子なんですが2ヶ月くらいの時よく起きてました💦手足思うように動かせなくてイライラしてるのかな〜なんて思ったりしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、メンタルリープに重なった可能性があるんですね!
    結構強い動きでびっくりします💦

    • 8月6日
🐻

うちの子は昨日からはぐくみからはいはいに変えました。
うんちが今日はまだ出てません。
少しでも、変化があるとミルク🍼変えたからかなぁとか気になってしまいますよね💦

こんな日もあるよなって思いながら、過ごすとすこーしだけ気持ちが楽になるような気がします。
気だけですけどね!
そーいえば、なぜミルクのメーカー変えたんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    メーカーによってうんちの出方が違ったりするって聞きますよね💦
    うちの子は吐き戻しが多かったので、消化の良さそうなはぐくみに変えてみました💡

    • 8月11日