※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母が配慮してくれるけど、私の複雑な家庭状況を理解できず、答えづらい状況になっている。義母のデリカシーのなさが少し疲れる。

うちが複雑な家庭(姉と仲良くない)なのを知ってる義母。

でも、天然でデリカシーがない義母。

先日の九州(私の故郷)の大雨で、

姉は大丈夫だったかと心配してきた義母。

配慮してくれたのは分かる、でも答えずらい。

大丈夫だったみたいですと嘘をついた私。

母の3回忌はやったのか?と義母。

そういうしきたりみたいなのはしない主義の私。

言い訳つけてできなかったと嘘つく私。

複雑な家庭なのを理解できない義母。

ちょっと鬱陶しい私。

はぁ、なんか疲れる。

コメント

deleted user

難しいですね😭

やっぱり仲が悪くても身内の住んでるところが災害にあったら命の心配もするし、3回忌は一般的には行うものですからね…。

その質問に関してだけ言うなら、デリカシーがないとまでは言えない気がしました。
家族にとっては両方大事な事ですから💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    すみません、義母のデリカシーのなさは旦那からもお墨付きで、悪気なくうちの家(買った家で88平米。義両親の家はもう少し狭い)を狭いと言ってしまったりするような義母で。笑
    ちゃんと説明していなくてすみませんでした🙇
    まるでミドルネームの様に使っておりました💦

    まぁ、そうですよね。一度も合わせたことないですが、義母にとっては家族ですもんね!そういうところの気持ちを分かってあげられてなかった気がします。。

    • 8月6日