※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こじ
妊娠・出産

分娩室で一人になるのが不安です。立ち会いができず、退院まで面会もできない状況で心が折れそうです。

コロナ禍で出産されたママさん教えてください!
分娩室に行くまでの間、看護師さんがずっと付いてくれる訳ではないですもんね💦部屋で一人じっと耐える感じですか??

いつ産まれてもいい時期に入りました。
予定している病院は産まれる直前からの立ち会いがOKで陣痛時は立ち会えません。
上の子の時はがっつり夫に立ち会ってもらったので、不安になってきました🥲

退院まで面会も出来ないし、メンタル面で既に心が折れそうです😭

コメント

はじめてのママリ

私が産んだ産院では陣痛中の立ち会いは1時間の内15分のみと言われていましたが結局そのときになったらずっと付き添わせてくれました。
主人が来るまではたまに助産師さんがきてくれるくらいで基本一人で耐えてました😂

面会も毎日出来ましたが、総合病院ではなかったからかもしれません。
心細いですよね、無事に生まれること祈ってます👏

  • こじ

    こじ

    なんと優しい病院🥹
    総合病院なので決まりが厳しそうですが、頑張ろうと思います😭
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
sabo.k

分娩室行くまで1人で耐えてました✌️

時々助産師さんが様子見に来て、また後で来ますねー!を繰り返してました。
ただ、促進剤+3人目なので、進むのが早いかもしれない。とちょこちょこ見に来てくださってたので、一人ぼっち…とまではいかなかったです🙄

  • こじ

    こじ

    上の子の時にトラブルがあったので誰もいなかったらどうしようと不安で💦
    こまめに見に来てくれそうならよかったです😭
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
  • sabo.k

    sabo.k

    陣痛室(陣痛耐える部屋)にもナースコール等ないですかね?
    絶対あるはずなので、何があっても押せばすぐ助産師さん来てくれますよ✨
    出産頑張ってください✌️

    • 8月6日
  • こじ

    こじ

    写真だと4人部屋の病室っぽいですが、絶対ありますよね💦
    ドキドキですが、がんばります🥹👍

    • 8月6日
はじめてのママリ

去年8月出産しました🙋
部屋で1人で耐える感じでした!
私は1人目だったので、入院前から不安で仕方なかったです😭
しかも産んだ後30分しか面会できなくて😭
不安すぎて泣いてました笑
が、陣痛始まったらそれどころではなく、産まれた後も初めての出産が壮絶すぎて放心状態で、旦那さんに電話して面会されますか?と聞かれて、どっちでもいいですと答えてました😂
入院中は誰も面会来なくて逆に快適でした✌️

  • こじ

    こじ

    初めてだと更に不安でしたよね😭前回のトラウマがあるからこその不安もあってメンタルがガタガタです😂💦
    前回の病院はスパルタで面会無いとしてもゆっくり出来なかったので、今回ゆっくりできることを願います🥹
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
ももたろー

上も下もコロナ禍で立ち会いどころか面会完全禁止で、退院するまで1人でした。
私は痛みがある時に周りでオロオロされる方が嫌なので、かえって1人で良かったなと思っています😅

入院中も変に面会が来ない分、赤ちゃんと自分の事だけ考えてのんびり出来るな〜くらいでした💦

  • こじ

    こじ

    上の子を経験しているからこそ痛みよりイレギュラー時への不安が大きくて🥲
    学生さんでも誰でもいいから近くにいて欲しいです😭
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
はじめてのママリ

一人ぼっちの時間もありましたが、立ち会いがあった時よりは頻繁にきてくれました!

  • こじ

    こじ

    頻繁に来てくれたんですね🥹前回が緊急帝王切開するかしないかのトラブル続きだった分、一人になるのが恐くて😭
    もう初めから恐いって申告しとこうと思います😂
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
はじめてのママリ🍒

産前産後1時間ずつ立会い出来ましたが全然問題なかったです✨

面会も禁止でしたが自分のペースでゆっくり出来るので凄く良かったです☺️

  • こじ

    こじ

    上の子をがっつり預けられないので、タイミング合えば立ち会えるかなと望みは低いですが、少しの立ち会いでも問題無いならよかったです🥹
    今回7日は入院するので割り切ってゆっくり出来たらと思います😭
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
りっちぇる

コロナ禍じゃないですが1人で出産しました!
飛行機距離の実家に里帰り中、促進剤を使用したため陣痛が読めず、出産後院内に家族がいないことに気付いた助産師さんが慌ててスマホを持ってきてくれました💡

基本は1人で耐える感じです☺️
でも助産師さんは呼んだら来てくれるし、呼ばなくても様子見に来てくれるし、お尻押すのも上手で不安とかは全く無かったですし、安心して出産出来ました!
ただ、面会がないのは切ないですよね💦
2人目出来なくて3人目で5類に緩和されたので期待していたら、一旦は面会してたらしいのですが7月頭からまた制限かかってしまいました🥲
でも経産婦さんなんで早めに退院出来るかもしれないですね!

  • こじ

    こじ

    痛みはなんとかなると変な自信はあるのですが、前回イレギュラーありのお産だった分、恐くて恐くて😢
    確かに夫よりプロにフォローしてもらった方がいいかもですね笑
    7日間の入院で上の子に会えないのが辛いです😭
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
ママリ

去年7月出産しました😊
分娩室に移動する前
処置室と隔離室のある所でコロナの検査
そこで陽性だと対応病院に移動するって言われました💦
結果が出るまでに横の処置室で子宮口の確認と破水の確認
これも防護服?を着た助産師さんが見てくれました
この助産師さんがコロナの検査から陰性確認までずっと付き添っててくれました😭
分娩室に車椅子で移動して
着替えたり点滴したりして
いなくなるのかと思ったんですが
検査の時1cmだったのに進みが早くて5cm
すぐ先生も来て15分くらいでもうすぐ全開で進み早いから
旦那さん呼んでいいよー(立ち会い30分のみ)
そのあと30分くらいで産まれました😊

むしろ全然コロナ流行する前の出産は
産院違ったんですが…
陣痛室で放置だったので旦那くるまで1人でたえてましたよ😅

検査有料でいいから旦那のみ面会OKにしてくれると嬉しいですよね😭

  • こじ

    こじ

    検査で待つ時間もあったりしたんですね😢
    上の子もいるので一人を覚悟していますが、やっぱり不安で💦
    確かに有料検査してもいいからせめて夫だけでも面会有りにして欲しいです🥲上の子に会えないのも辛すぎです💦
    ありがとうございます😊

    • 8月6日