※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

おじいちゃん、おばあちゃんが孫をぐずぐずするまで連れ回すのはアリ?ナ…

おじいちゃん、おばあちゃんが孫をぐずぐずするまで連れ回すのはアリ?ナシ?
私の父は子供と遠出したがります。
70代で運転も心配ですし、この暑い中車もなかなか冷えず子供がぐずることは確実です。
いつも私抜きで遠出したがり、お花見や観光地へ連れて行こうとします。約2時間半の場所で途中も特に楽しそうな所もない場所へ連れて行こうとします。
うちの子は発達の薬を飲んでいて少し落ち着いてはきましたが、休息が取れないので凄く疲れやすいです。
過敏症、睡眠障害などがあり自宅の寝室でしか休めません。
車の中で寝ることやテレビを見ながらの寝落ちも滅多に出来ません。
とにかく頭の中が多動で過集中します。
なので、午前中どこかに出掛けたら午後はゆっくりさせてあげたいのですが丸1日連れ回そうとします。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんが何歳か分かりませんが、子供がぐずる以前に70代の方に小さな子を見てもらうのは流石に怖すぎて無理です😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    今7歳なのですが、本人にも色々言い聞かせてはあります。
    しかし2歳なる前に隣の家から付き添いもせずに、1人で歩かせて来させた事があり信用がありません。
    何歳になったら二人きりの外出大丈夫と思いますか?

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    信頼があって子供も言う事聞ける子なら小学生くらいなら近所はOKしますが、さすがに過去にそんな事してたら絶対預けません。
    お父様の運転する車も怖いので乗せたくないです😭

    • 8月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    近場ならいつも乗っていますが、遠方で、しかも私の同伴がないので心配過ぎて、、、
    先程子供が電話してうまいこと断りました。
    孫孝行させてあげたいけど、命は変えられません。
    コメントありがとうございます😊

    • 8月5日