※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

妊婦健診に2歳の子どもと一緒にバスで行く場合、ベビーカーで行くか、手…

妊婦健診に2歳の子どもと一緒にバスで行く場合、ベビーカーで行くか、手を繋いで行って病院でカートを借りるか、みなさんならどうするかいいねで教えてください🙇‍♀️

月曜日に妊婦健診があり、旦那が休みの予定だったので息子をお願いして1人で行くつもりだったのですが、急に仕事になってしまい息子を連れて行かなければいけなくなりました😓(病院の決まりとしてはもう緩和されているので子どもと行っても大丈夫です)

病院までは家からバス停まで徒歩10分、そこからバスで30分かかります💦
車は持っていないので、徒歩+バスか徒歩+タクシーになります😓

大きい病院なので待ち時間もかなり長く、月曜日は妊婦健診と助産師外来、さらに妊娠糖尿病と診断されていて内科の受診もするので、多分3時間以上かかると思います💦

一応病院にはスーパーにあるようなキャラクターカートがあるので病院に着けばカートを借りることもできます!

ちょうどお昼寝の時間なので、ベビーカーで行った方がそこで寝たりもできるし、かなりチョロチョロする息子なので家からバス停までも手を繋いで歩くよりベビーカーの方が楽なんですが、ベビーカーでバスに乗ることに慣れてないので不安なのと最近ベビーカーに乗りたがらないので「降りる!」と騒がれた時にベビーカーが荷物になるなという気持ちもあって悩んでます😭

コメント

みぃ

ベビーカーで行くよ!

みぃ

手を繋いで行って病院でカート借りる!