

はじめてのママリ🔰
うちも2人とも全く寝ませんでした😂

りり
我が子は逆に大人が放っておいた方が寝ます🤔💭
トントンでも抱っこでも怒り、1人にしたら寝るのも不思議です🙌🏻

はじめてのままり
うちひとりっ子ですが
トントンで寝かしつけてたら今もトントンしないと寝ません(笑)

はじめてのママリ
トントンしても寝ません笑
ベッドに寝て放っておくほうがすぐに寝ます笑笑

紅🔰
うちも触れてると寝ないので隣で寝たふりしてます😂

はじめてのママリ🔰
トントンで寝たことないです😂

はじめてのママリ🔰
上の子、保育士さんのトントンは寝るらしいですw

カイ
寝る時と寝ない時あります😭

はじめてのママリ🔰
上の子は赤ちゃんの時抱っこじゃないと寝なかったですね💦
逆に下の子は布団に放置じゃないと寝ないです👶

はじめてのママリ🔰
トントンじゃ寝ず、抱っこのみです!寝ぐずって泣くので、たまにトントンしてみますがトントンしてることに気づいてもいません😂

くろすけ
トントンじゃ寝なかったです。
うちの子たちはうつ伏せで背中さすさすが好きですね🥹

(๑・̑◡・̑๑)
トントンじゃ寝ないです🤣
寝室で横でゴロゴロしてるだけです!

はじめてのママリ
うちの子は、すごーくゆっくり、ほんのり触れるくらいの力でトントン(というかピタッピタッみたいな)で寝ます!
保育園の子達で、トントンが強すぎて嫌がる子がけっこういるなーという印象です。
子どもの肌や感覚はとてつもなくデリケートなので、大人が思うよりうーんと弱い力でやってあげると「トントンして…」となる可能性ありまーす!☺️
-
はじめてのママリ
追記ですすみません💦
私は子どもの呼吸に合わせて、吐く息のときにトンしてまーす!- 8月5日
コメント