コメント
はるママ
わかります(T-T*)うちの子も先月までそうでした
朝まで1時間おきに起こされる生活9ヶ月間がんばって夜間断乳しました!
それからうそのように12時間寝続けるようになりましたよ(*^^*)
夜間もおっぱいあげているのであれば仕方ないかもですね(><)
退会ユーザー
添い乳ですか?私も9カ月くらいまで夜中1時間おきに起きて、添い乳して寝かしつけてました。添い乳だと、起きた時に口が寂しくて泣くと聞き、10カ月あたりから夜間断乳を決めました!
夜間断乳と日中卒乳に1ヶ月かかりましたが、それ以降は一度寝ると朝方までは起きなくなりました😭♡
-
ゆあこ
添い乳したくないんですけど最近寒くてついやってしまいますね😣
毎回添い乳ではないです!
やはりおっぱいあげてるうちは我慢ですね!!
ありがとうございます!- 2月11日
まーるとも
毎日お疲れ様です。
うちも7ヶ月の頃、1時間おきに起きられた時があって病みそうでした。
9ヶ月の頃は2時間おきが続いて。
元々大して昼寝もしないし、なんでこんなにうちの子は寝ないんだろうって思ってました。
今1歳2ヶ月ですが、それでも夜中まだ2、3回起きます。その度おっぱいあげてます。
多分断乳しない限り朝までぐっすりはないんだと思って、今は諦めてます💦
知り合いの赤ちゃんで、夜8時に寝たら朝まで起きない子が何人かいて…
本当比べても仕方ないんですけど羨ましくて仕方ないです。
ホント頼むから寝てくれーって思いますよね😭
-
ゆあこ
そうなんですよね、、、
寝ないよって子の方がよく聞くんですけど
やっぱり朝まで起きないよ!って子もいるので、なんでだろう、私が悪いのかな?なんて悩んじゃったり、、、
やっぱりおっぱいですよね〜、、、
はやく断乳したい(笑)
回答ありがとうございます!- 2月11日
退会ユーザー
うちも朝までは寝ません。
夜中2〜3回はおきます。
夜間断乳も考えましたが、無理に断乳しても可哀想なので、とりあえずはお昼寝の時間を気をつけるのと、昼間なるだけ身体うごかしたり散歩連れて行ったりするようにしています。
-
ゆあこ
お昼寝も三時までには終わるし
昼間はたくさん体を動かして遊んでるんですけどね😹😹
確かに夜間断乳、ちょっとまだ早いかな?なんておもったり、、、
もう少しの我慢ですかね😥- 2月11日
ほしみさ
うちもそうでしたよ!20時くらいから寝かしつけして、私が床に就く0時くらいまでに3〜4回起き、それからも3〜4回💧きつかったですー!
先々週から添い乳やめて、夜間断乳始めましたが、今はたまに、0時頃私がお布団入った時にうなることもありますが、ほっとくと寝てしまいます⑅◡̈*全然起きずに朝を迎えることもありますよ♬
-
ゆあこ
きついですよね、、、
最近マシになってきたんですけど
こないだまでマジで寝なくてノイローゼななりそうでした😣
夜間断乳ってやっぱり9ヶ月くらいから目安なはじめても大丈夫なんですかね?
まだ早いのかなーなんて思ってて😅
はやく朝まで寝てみたいです😭
回答ありがとうございます!- 2月12日
-
ほしみさ
うちは8ヶ月のうちに始めましたよー(*^^*)
支援センターに来てる子は7ヶ月から始めてました!そのママに勧められて夜間断乳したんですよ♬リズムが益々整うから、と◡̈♥︎
寝つきもかなりよくなりましたよー!何もしなくても寝たふりしてたら寝てくれるし♬
久々朝まで寝れた時は感動でした(笑)- 2月12日
ゆあこ
やはり夜間断乳ですよね😭
来月あたりから考えてみます!
ありがとうございます😣😣😣
はるママ
数字耐えればほんとにびっくりするほど変わると思うので頑張ってください!(*^^*)
うちはお昼の授乳も1回になったので卒乳ももくすぐです!