※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月半の赤ちゃんがつかまり立ちを始めて後ろに倒れ泣く。リュックタイプとヘルメット型のごっつん防止で悩んでいる。どちらがいいか経験者の意見を聞きたいです。

7ヶ月半でつかまり立ちを始めました。
まだまだ後ろに倒れ泣きます。
そこで、リュックタイプのごっつん防止を買うかヘルメット型のごっつん防止を買うか悩みます。
可愛いのはリュックタイプですが、頭をしっかり守れるのはヘルメット型ですよね…。
どちらか使ったことある方、使用感を教えてください🙇‍♀️

コメント

U

ケラッタのヘルメット使ってました🫡!前後左右どこに転んでも守ってくれそうだったのと、帽子被る練習がてらに選びました👀💡初めは違和感があったのか手でのけようとしてましたが、すぐに慣れて気にせず遊んでました。ただ、夏だったのでエアコン入れてても汗をかき髪も湿っておりました😅転んだ際、鈍い音はしますが衝撃はまぁまぁ吸収してくれ、本人もギャン泣きまではしなかったです🙆🏻‍♀️!

はじめてのママリ

リュック型を買いましたが、真後ろに倒れないと全然頭を守ってくれないので、全く使いませんでした笑
帽子型を買って使ってましたが360度守られてるので良かったです!
暑い時期だと髪の毛べちゃべちゃになるくらい汗かきます😅

ママリ🔰

おすわりの時期にリュックタイプ使ってましたが真後ろへ転んだ時の衝撃しか守れず…
邪魔そうにもするのでつけたり外したりしてましたが、いちいち腕を通すのも面倒でした😅