![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がおもちゃで遊んでいて、片付けるのは嫌だと思い11ヶ月の子供にリセットする必要があるかどうか気にしています。皆さんはどうしていますか?
気になったことがあったので、みなさんはどうしているか教えてください!
息子がおもちゃで遊んでいて、遊んでいたおもちゃが段々と部屋中に散らばっていくのですが、ある程度時間が経ったら元通りにしてます。レゴとか遊ぶようになったら途中で片付けられるのは嫌だと思うのでそのくらいの年齢になったらやらないですが、、。11ヶ月なので、リセットしてあげたほうが遊び甲斐?あるかなぁと勝手に思っています。皆さんは遊んでたおもちゃはそのままにして、寝た後元通りにする感じでしょうか?
- たんたん(2歳5ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
次の遊びする前に今やってたオモチャは片付けます。
散らかってるのが嫌いなので都度片付けしますね🌟
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供の発達的には、そのまま遊ばせた方がいいと聞いたので、食事の前・寝る前のタイミングで一緒に片付けてます😊
-
たんたん
そうなんですね😳!
積み木がブームなので、その辺に積み木があって気になっちゃってました🥲教えていただきありがとうございます!- 8月5日
![おこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おこめ
どこかで読んだのですが、子どもにとってはある程度ぐちゃぐちゃなほうが探究心がくすぐられる?らしいので、私は子どもが寝た後に片付けています😌
(言い訳のように聞こえるかもですが笑)
ただ、足のふみ場がないくらいで危ないなとおもったときは軽く片付けます😂
-
たんたん
そうなんですね😳確かに片付けたあとすぐにグジャグジャにされます笑
教えていただきありがとうございました!- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
足の踏み場が無いほどは拡げないように、ちょこちょこ片付けてます🤗
-
たんたん
教えていただきありがとうございます!私もなるべくフロアマットから出たら片付けるようにしています😌
- 8月5日
たんたん
教えていただきありがとうございます!散らかっているの気になりますよね😂