※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不登校の子どもの日中の過ごし方や療育施設の探し方について相談しています。居場所や情報を教えてください。

不登校のお子さんがいらっしゃる方、日中どのように過ごしてますか?

うちは小2と年長ですが、二人共不登校です。
今後知能検査を受けます。

家族以外の人と関わる居場所を探してます。何処か良い所がありましたら教えて下さい🙇
プレイセラピーには通ってます。

また、療育に通われてる方、どのように探しましたか?
市役所などに相談すれば案内してくれるのでしょうか?


コメント

◎

うちの子は未就学児なので小学生の事は分かりませんが、療育は受給者証を申請して地域の児童発達支援の中から探しました。仲介サポートもありますが、自分で探してもあまり変わらないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    教えてくださって、ありがとうございます🙏助かります😭
    見学などを申し込むのは、ご自分でされましたか?

    • 8月5日
  • ◎

    最初は仲介サポートの方にお願いしていましたが、手間だなと感じたのでその後は自分で予約等していました。ただ、療育を受けられる日数などの手続きもあるので、一応繋がっていだ方が相談できて良いかもしれません。
    市のホームページに子育て支援についてのページは無いでしょうか?うちの市はそこに仲介サポート業者や児童発達支援(療育施設)のリストが載っていました。

    • 8月5日
C

小学校の教員です。
学校に行くことができない日々が続くと色々なことが心配になりますよね。

小学校にはスクールソーシャルワーカーはいますか?
現状の相談、フリースクールや児相、医療機関との連携や調整をしてくださいます。学校の教員ではないので、話をしやすいと感じられる保護者の方も多くいます。

また、授業の進度や学習面で不安があるようであれば、通常授業の配信など、学校と相談して実施することも可能かと思います。

稲穂

療育に関しては、民間の療育であれば自分で探して見学しました😊良い所を見つけたら、役所の福祉課で受給者証の手続きをします。そこで、月に何回通うのか?を聞かれます。受給者証を発行してもらうのに聞き取りがあるので、まずは電話でアポを取ったほうが良いと思います。

小学校に関しては、上の方もおっしゃっていますがスクールソーシャルワーカーの先生と面談をされてもいいのかな?と思います。私の息子は小1で支援級に在籍しているのですが、悩みがあり定期的に面談をしていただいています。子供の様子を見てくださったり、親の悩みを聞いてくれて、それを柔らかく先生に伝えてくださったり、物腰柔らかい先生なのでとても話しやすいです。愚痴も聞いてもらえます。