
海で子供たちにライフジャケットを着用させたいが、旦那は浮き輪を使いたがっている。深さは浅いが泳げないため心配。皆さんはどうしているかについて教えてください。
海行くために私は子供達にライフジャケットを着けさせたいけど、旦那が浮き輪あるからいならないでしょ!と浮き輪膨らましていました。
1つは足を入れる赤ちゃんみたいなタイプで
下の子(5歳)はこれにいれるとしても
もう一つは普通の浮き輪なので、7歳の上の子はしっかりしがみついていないと落ちるかもしれないです、、
もちろんそりゃ浮き輪の方が楽しいだろうけど😭
ライフジャケットしたら浮き輪は使えないだろうし、、
皆さんどうしてるんでしょうか?💦
浅瀬しか行かない、というか遠浅の海なので
そんなに深くないらしいですが、1ミリも泳げないので心配です
- no(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
腕につける浮き輪を付けてますよ。
それつけてたら浮き輪使っても大丈夫なので👌

はじめてのママリ🔰
海沿いです、みんな浮き輪が腕浮き輪ですよ😊
一番安全なのは腕浮き輪だと思います、足を入れるタイプの浮き輪は危険なのでおすすめしません😱💦
親がずっと付いていれば腕浮き輪で大丈夫ですよ😊
ちなみに釣りしたりするときはライフジャケットです。
-
no
コメントありがとうございます!
腕のやつ買っておきます!!
足入れるタイプ裏見たら3歳まででした、、上の子が赤ちゃんの時に使って以来にだしたので気付かず😱
やめておきます!- 8月5日

ママリ🔰
逆に足を入れるタイプって5歳には怖くないですか?
よくあるやつだと3歳未満までですよね?
大きい子だと股から上の出る部分が大きくなるのでバランス崩して転覆しそう💦
うちはアームリングと浮き輪して、絶対に大人が1対1で離れず目を離さないようにして遊ばせます。
基本的には子ども自身が足のつく範囲しかいかないし、波でプカプカするときも親は足がついていて子供の浮き輪の紐は離さないです。
-
no
コメントありがとうございます!
上の子が赤ちゃんの時に使って以来にだしたので年齢制限気づかず😱
私は足までしか入りたくないので多分ほぼ旦那が見るので、、
下の子はライフジャケットにしておきます💦- 8月5日

とまと
足入れる浮き輪危険だと思います💦
-
no
コメントありがとうございます!
質問してよかったです😱
やめておきます!!- 8月5日

はじめてのママリ🔰
うちは海・川で遊ぶ際は必ずライフジャケット着せてます。
ライフジャケット着てても浮き輪使えてますよ🙆♀️
-
退会ユーザー
海の時はかならず、8歳にはライフジャケット、3歳にはパドルジャンパーをつけさせてます。その上での浮き輪です😊
私自身小さい頃に海で足入れるタイプでびっくりがえって溺れた記憶があるので足入れタイプに乗せる時も必ずパドルジャンパーつけさせてます。- 8月5日
-
no
コメントありがとうございます!ライフジャケットに浮き輪できるんですね!!
パドルジャンパーというのを初めて知りました!見てみます😭- 8月5日
-
退会ユーザー
コールマンから出てるものを使ってます。腕だけのものよりもしっかりと浮遊力があり流れるプールでもこれだけでぷかぷか泳いでました😊お値段も手頃ですし、なんなら細身の8歳もまだ着けれます。
- 8月5日
-
退会ユーザー
最初、他の人のコメントにレスつける形で投稿してました😭
すみません💦- 8月5日

さんさん
足を入れる浮き輪を5歳に使う方が怖いです💦
夫婦で子供2人なら1対1で見れるし全く泳げなくても足つくところで一緒に遊んでたら大丈夫だと思います!
-
no
コメントありがとうございます!
知らなかったので質問してよかったです😭
私足までしか入らないので少し深めのところは旦那任せなので、ライフジャケットも着させます!- 8月5日

なすか
うちも全く一緒で、今度海行くので私はライフジャケット着せたいと言ったら、旦那は大丈夫やろと😅
でも水の事故も多いし、何かあってからでは遅いので勝手にライフジャケット買いました!笑
去年も海行きましたが、旦那と上の子が浮き輪だけで結構遠くまで(ギリギリのとこまで)行ってたので、今思うと怖いなと思って💦
-
no
コメントありがとうございます!
ライフジャケット+浮き輪ですか??
旦那には遠くまで行かないように口うるさく言っておきます🥹- 8月5日

ます
昨日行きましたが、ライフジャケットは見なかったですね。混み合うビーチではなかったのでいなかっただけかもですが…
うちの次男も完全付きっきりで普通の浮き輪です。
長男は普通の浮き輪でもひっくり返ったので足を通す浮き輪は怖いです。
-
no
コメントありがとうございます!
わたしがつきっきりではないので、安全なやつ買います😭- 8月5日
no
コメントありがとうございます!
海行ったことがないのと今後も多分行かないので安いやつ買ってみます😭