※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
サプリ・健康

8ヶ月の息子が、アデノウイルス胃腸炎になりました。小児科で薬を出し…

8ヶ月の息子が、アデノウイルス胃腸炎になりました。
小児科で薬を出してもらい、家でゆっくりしています。

便み水っぽいので、脱水にならないか、と心配しています。
今まで、ミルクを毎回200ml、離乳食も食べている方でした。
胃腸炎になってから、離乳食をお休みし、ミルクにしていますが、100〜150mlずつです。
多少自分で動きますが、元気がなさそうです。
よく笑ってたのに、あまり笑わなくなってしまい。。

尿も、便と一緒になってしまい、出ているのか分からないです。。
もう一回小児科行ってみようか、もう少し様子見ようか。。

コメント

ayak0

脱水症状は発熱、活気の低下、皮膚の乾燥などがありますので、今のところ水分補給は出来ていますし、ウイルスが排泄されるまで安静で良いかと思います。
心配だとは思いますが、体調が悪いと大人も元気なくなりますよね?それと同じです。
よっぽどぐったりしている、高熱が出た場合は救急車を呼んでいいと思います。
症状が受診前より悪化しているなら、早めに受診して下さいね。
お大事になさってください。