※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

中耳炎で漢方が効果的だった子供を持つ方、漢方の飲ませ方について教えてください。

お子さんの中耳炎で漢方を処方され良くなった方いますか?


娘が3ヶ月くらい中耳炎を繰り返しています😭やはり体質改善しかないかなと思うのですが前に耳鼻科の医師に漢方を出してもらったことがあって、「効くのかな」と半信半疑で娘に水と混ぜてあげてみたらめっちゃ不味そうな顔して次からは飲んでくれず、「飲んでくれなきゃ意味ない」と思って先生に飲んでくれませんと伝えて処方やめてもらった経緯あります。

なんですけど、漢方でとても良くなったという記事を見て藁にもすがる思いでまた漢方出してもらおうかなと思ってます!
水やジュースに混ぜたのが良くなかったかなと思い、もう少しドロっとした甘い物に混ぜて飲ませてみようと思ってます。


・中耳炎が漢方で良くなったお子さんを持つ方いますか?
・漢方の飲ませ方、おすすめあったら教えて貰いたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

耳鼻科で働いていますが、漢方でも一時的な改善は認めますが、根本改善にはならないと思います。
中耳炎を繰り返す原因にもよるかと思いますが、アデノイドという扁桃が大きくて耳と鼻喉の繋いでいるところを塞いでしまってるのであれば根本治療は手術になります。
漢方は量もおおく味も美味しくないのでお子さんには難しいですよね😭

  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます!アデノイドをとる手術があるのは知っていたのですが今の年齢ではできないのではないかなと思ってて。
    抗生物質を辞めた途端、すぐに熱が出て本当にとてもかわいそうで...
    漢方なら長く続けてもそこまで支障はないだろうし、と思ったのですが...浮腫をとって、水を出しやすくする効能があるのですよね?
    とにかく藁にもすがる思いなのでまたやってみようかなあとは思ってます💦
    味がおいしくないのは工夫したいのですが、何に混ぜれば良いでしょうか?

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アデノイドの手術はたしかに2歳超えてからやる子が多いですね、
    ただチュービング挿入だけならいまの年齢でもうちはやってます。鼓膜切開だけではすぐに穴閉じちゃうので繰り返している子には効果が乏しいです。
    漢方はたしかに体への影響は少ないので長く飲めると思いますが味はなかなか工夫がしづらいと思います。
    なのでうちではあまりお子さんには処方されてません💦バニラアイスとか味が濃いものに混ぜるといいかもしれないですが、試したことがないので参考にならないと思います。

    • 8月6日
  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます!
    チューブの留置はもっと重症になったらやるかもと言われました。まだやるとは言われてないのでそれも考えないとかなと思います。
    漢方、ミロで飲めました!「美味しい」と言ってたので当分は大丈夫かなと思います!詳しくありがとうございます!経過見てみます!

    • 8月6日