※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうママ
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。湯冷ましの作り方、保存方法、赤ちゃんへの飲ませ方、ウォーターサーバーのお湯と水の混ぜ方について教えてください。

【湯冷ましの作り方・保存の仕方・飲ませるタイミングについて】

来週から離乳食を始めようと思ってて、水分も取らせないとだよなーって思ったので質問させてください🙇‍♀️

①湯冷ましをどうやって作っていたか
②作った湯冷ましをどう保存していたか
③赤ちゃんに飲ませるタイミング
それぞれ教えて頂きたいです。

ちなみに、ウォーターサーバーがあるのですが、ウォーターサーバーのお湯と水を混ぜるのは良いのでしょうか?
ネットで調べると賛否両論で結局分からず…💦もしご存知の方がいましたら、こちらも併せて教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ

うちの子は完ミだったので、
サーバーのお湯と水を使ってました。
そのまま、湯冷ましもサーバーでした笑

タイミングは食事中や、
おやつの時などに飲ませてました。案外1人目から適当でした😅

質問の答えになってなくてすみません😅

  • しょうママ

    しょうママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    いえ、とんでもないです!詳しく教えて下さりありがとうございます😊
    ウォーターサーバー使われてるのですね!うちもせっかくあるから使いたいなーって思ってたところです😂

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

①ケトルで一度沸騰させた水を容器に移して常温で冷ます
②冷蔵保存
③湯冷しはミルク作る時や、ストローマグに入れて離乳食の合間の時間や昼寝の後など気づいた時に飲ます、離乳食中コップに入れて飲ますなどして使ってました。

  • しょうママ

    しょうママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ケトルで作るのもお手軽で良いですよね◎
    詳しくありがとうございます!参考にさせて頂きます☺️

    • 8月5日
はじめてのママリ

沸騰させても、本来、
沸騰してから15分程沸騰させないとカルキ?かなにかがとれないみたいなので笑
そんなことしてたら家にある鍋じゃ鍋の水分全部なくなっちゃいます😂
サーバーなら浄化されてると思ってますので全然使ってます♪元気に育ってますよ✨

  • しょうママ

    しょうママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、長い間沸騰させて作るっていうのを見て絶望しておりました😭
    お子さん元気に育っているのですね🍀サーバー使ってみようかなと思います!

    • 8月5日