※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

高校時代の友人2人と子供たちが遊びに来た。子供の話を少しして、近況を聞かれたが、特に質問はなかった。お互い近況報告はないのか、子供遊ばせて終わりなのか、どう思いますか?

一年に一度会う友人とどんな話をしていますか?

高校の時からの友人二人と子供たちが、うちに遊びにきてくれました。

子供の話を少しだけして、あとは、子供達と遊ぶ感じで終わりました。

私だけ、今何の仕事してるの?みたいな近況を少し聞いたくらいで、相手から私には何の質問もなく終わりました。

そんなもんなんですかね😅

お互い近況報告ってしないものですか?
ただ子供たち遊ばせて終わり?
というか、そんな感じの関係の方が楽というか、何も言わなくてもいいじゃん。って感じですかね。
あまり聞くとマウント取ってるみたいになりますかね。

皆さんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

高校の時の話だったり
高校の同級生の今の話だったりします!

もちろん自分達の話もしますけど😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お友達と会う時は、子供はいないですか?
    なんだか、近所のママ友が来たみたいな感じで終わってしまって😂
    それがいいのか、悪いのか良くわからないんですけど、また会おうね!楽しみだね!とは言ってるから良かったのかなあ?😂

    • 8月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    子供いる友達もいない友達もそんな感じです!

    まぁでも人によって久しぶりにあう友達だと何話していいかわからないです!だから久しぶりにあう1回目はよそよそしくて2回目は色々話せたりします😂

    • 8月5日
deleted user

めちゃくちゃ近況報告します!
むしろそれする為に会ってます🤣
ずっとこれ話したかったんだよー色々あったのよーみたいな😂
あとは思い出話とかですかね😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。そのイメージだったけど、仕事何してるの?近所でパート始めたの。ふーん。そうなんだ。みたいな感じで、あー!それ触らないよ!こっちで遊ぼう、貸してーだよ!😱みたいな感じで子供にシフトチェンジする感じでした。
    上の子は7歳だから、あまり深刻な話を聴かせるような事をするのも微妙だし、当たり障りなく、ママ友みたいな感じで終わりました😂

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

私も久々に会った友達とあまり話しせずに終わりました😅
何か子供がいると話しに集中しにくいですよね😭
だからあえて私は子供預けられる時は預けているのですが、子供を預けれない友達や連れてきたい友達は連れてくるので結局あまり話せずって感じです💦

私は子供抜きで色々話したいなーって思ってしまいます💦
私も子供の話や仕事の話少ししたくらいですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😂まさに同じ感じです!
    上の子は会話わかる年齢になってきたから、あまり深刻な話もできないし、明るく楽しく話して遊んで、はい、もう夕方だから帰るよー!って感じでした。
    昔からの友達と話してる感じでもなく、近所に新しくできたママ友を家に呼んだ!みたいな感覚です😂

    • 8月4日