![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが自らバイバイするようになり、2日続いている。人生2回目かもしれない。
たまに自分の子ども、人生2週目か🤔?って時ないですか😂?
下の子1歳0ヶ月ですが、つい最近ようやくバイバイ出来るようになりました。
お姉ちゃんの幼稚園のバスを送ったあと、他のママと途中まで一緒なんですが、バイバイを覚えたよ~とお姉ちゃんがそのママにいうと、バイバイとやってくれたり私もバイバイやりましたが、全くやらず😂
いつも分かれる場所に来たら急に自らバイバイし始めました😊
それが2日ぐらい続いているので、もしかしたら人生2回目なんじゃないかと。笑
- ママリ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
私も同じこと思ってました。(笑)
下の子が赤ちゃんの時から悟りすぎて、あんたもう30すぎてる?!って思うくらい判断がすごいです!
なので、言葉がでてないのに、次男は自分で判断して動くので、赤ちゃんの時から困ったことほとんどなかったです。😂
![JIKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JIKI
下の子が人生何回か経験していると思っています😆笑
本当に空気を読むのがうまくて、気遣いも出来て、聞き分けも良くて、会話も普通に出来るので、自分の要求を大人と同じように交渉してきます。
ですのでイヤイヤ期もありません。
上の子が発達障害があり育て辛いので、、子育ての大変さは分かるのですが、、
下の子だけだったら子育てって楽よね〜と思っていたと思います💦
-
ママリ
それは凄いですね!
うちは癇癪も激しいですが、かなり意思が強く、場面をよく観察して動いてる感じです。イヤイヤ期ないのはめっちゃラクですね✨- 8月5日
ママリ
ありますよね🤣
明らかに違いますよね!
実は何回めかだったら凄いですよね🤣
nakigank^^
よく1歳とかって言葉の発達の為に、親が先回りして動いたりしてしまうのはいけないから、先に言葉にしてあげてから動いてねって言われるんですが、うちの場合言葉にしようとする時には、勝手に動いてるので言わせて!!💦っていつも思ってます。😅
毎日のルーティンをよく見ていて、1歳未満でこんな悟るの?!ってびっくりします。
同じような子がいてなんか安心?しました。(笑)
ママリ
凄いですね✨
ちゃんと理解してるんだなって思いますよね!
確かに安心しました😁