※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

一歳1ヶ月の息子が夜中に何度も起きてしまい、寝つきも悪いです。同じような経験をされた方いますか?

一歳1ヶ月の息子の睡眠について悩んでいます。
今だに一度も夜通し寝たことがありません…
夜泣きではなく、ちょっと目が覚めたら私がいるか確認するような感じで3、4回は起きます。
起きたら私の方にゴロンゴロン転がってきたり、馬乗りになっていたりです。
トントンですんなり寝てくれる時もあれば、なかなか寝なく30分ぐらい起きてる時もあります。
いつかは寝る日がくるとわかっていても、今がしんどいの!助けて!という感じです。

あんまり疲れてないのかな?とベビースイミングも通いましたが、いつも通り睡眠は変わらず。

新生児の頃から、◯ヶ月なったら寝るようになるよ〜とどこに行ってもアドバイスされますが、とうにその◯ヶ月は過ぎています。
もう変に期待したくないけど、早く夜通し寝るようになってほしい。
同じような方いらっしゃいますか?

夫の小さい頃も、全く寝ない子だったと聞いているので遺伝なのかな〜

コメント

deleted user

娘も寝ないですよ😌
朝から晩まで遊ばせても
夜通し寝ないし
なんなら昼寝もほぼしません
体力お化けだと思ってます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    リアルでは夜通し寝る子がほとんどで悲しくなっていたので、同じような方がいて元気出ました🥲しかも先輩ママさん!
    本当に体力オバケですよね、寝ないのに元気すぎてびっくりします😂

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    周りはもう朝まで寝てるからママもしっかり寝れていいな〜と思ってます。羨ましい😮‍💨
    本当に、寝ないのに元気すぎてこっちがついていけません(笑)

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

息子が1歳2ヶ月で私が入院しなきゃいけなくなり4日ほど預けたんですが、帰ってきたら寝るようになってました💦
それからは2回起きるかどうかです。
馬乗りになってそのまま顔に降ってくるときもあるし、めちゃくちゃ辛いですよね😱
旦那さんに任せて何日か別の部屋で寝て、ママが居なくても寝なきゃいけない状況になれば変わるかもです🥺

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんです、週末1日だけ夫と寝室を交換して寝るんですが、夫と一緒の日はあまり起きないらしくて…
    夫にも睡眠時間をしっかり取ってほしくて、週一しかお願いしてませんでしたが、何日か変わってもらった方が、長い目で見たら家族皆にメリットあるかもですよね🥲
    とても参考になりました✨ありがとうございます😭

    • 8月4日
(๑•ω•๑)✧

全く同じです😂
娘も大体3〜4回起きて、私が居るのを確認したり乗ってきたりしながらトントンされて再入眠…な夜です😂

未だに昼も夜もセルフねんねした事ないし、お昼に至っては抱っこマンです(´•ᾥ•`)💦

私も寝るの下手くそでベッドに入ってから普通に2〜3時間掛かったりする日もあるので、遺伝疑ってます😭

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    わー!セルフねんねもした事ない、全く同じーーー!
    本当にお疲れ様です😭✨
    トントンでもしっかり寝るまでしないとまた振り出しに戻ります笑

    遺伝もきっとありますよね🧬
    半分諦めてますが、夜通しぐっすり寝たい…
    お互いその日が来るまで頑張りましょう😭

    • 8月4日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    お仲間がいると思うと心強いです😭
    上の方へのコメント拝見しましたが、多分ご主人、夜中ベビたん起きてても気づかず寝てるだけでは…😂

    お互い頑張りましょうね😭
    お仲間見つかって本当嬉しいので、投稿ありがとうございます(˵ˊ㋓`˵)

    • 8月4日