
コメント

りりん
分からないですが、基礎体温の測り方に問題があるのかも知れませんね😞
室温やだったり自分が風邪気味だったりしても振り回されますしね😞
排卵検査薬は28が強陽性で29から陰性でしょうか?
基礎体温だと分からないので、排卵検査薬から予測して、陰性になった29を排卵日として、30から高温期として数えてみるのはどうでしょう?
りりん
分からないですが、基礎体温の測り方に問題があるのかも知れませんね😞
室温やだったり自分が風邪気味だったりしても振り回されますしね😞
排卵検査薬は28が強陽性で29から陰性でしょうか?
基礎体温だと分からないので、排卵検査薬から予測して、陰性になった29を排卵日として、30から高温期として数えてみるのはどうでしょう?
「排卵検査薬」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
muchiko
そうですよね😅一応大体同じ時間に、起床後起き上がらず検温してますが、エアコンもつけてたりで、きちんと測れているのか不安で🙇
28の朝強陽性、夕方には陰性となっていました。その場合28に排卵日ということなのですかね。あまり詳しくなくすみません🥺
りりん
排卵検査の強陽性が出てからどのくらいで排卵してるかは、色々な話を聞くと個人差があるよぅです😞
基本的には強陽性になってから陰性になった日が排卵日という予想です😊
ですが人によっては陰性になった次の日、とかの人もいるようです😳
なので今回の場合、28か29を排卵日予想日としておいていいのかなと思いますが、数日のズレは考えておいていいかもです😊
muchiko
ご丁寧にありがとうございます☺️
ソワソワしますが、期待しすぎずに待ってみます🥺