※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんがベビーベッドで泣いて寝てくれない。大人用ベッドではぐっすり寝る。ベビーベッドが固いのか?固さが原因で対策を知りたい。スワドルは昼夜で区別。日中はスワドルなしで寝かせたい。赤ちゃん用の枕を検討中。

ベッドが固くて寝てくれなかったり泣いてしまう赤ちゃん、どう対策しましたか?

もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんですが、ここ数日ベビーベッドに寝かせるとギャン泣きします😭
抱っこして欲しいのかな?と思いましたが、先ほど試しに大人のベッドに寝かせたところ、今までのギャン泣きが嘘のようにぐっすり寝ました。
(色々リスクはあると思うので大人が見守った上で行いました。)

そういえばベビーベッドで寝かせるときも、頭をベッドにおろすと火がついたように泣くので、
ベビーベッドが固くて泣いてる・・?と思いました。

ベビーベッドのマットレスは窒息等防止に固めのもので、
その上から防水シーツ、敷きパッド、タオルケット、頭にはプラスで吐き防止にタオルを敷いてますが、それでもまだ固いようです。

同じようにおそらく固さ?が原因で赤ちゃんが寝てくれなかった方、どのように対策しましたか😭?

先ほどぐっすり寝た大人用ベッドに一緒に寝るのはリスクがあるので今の時点では考えておらず、
赤ちゃん用の枕を買ってみようか考えているところです・・。

(ちなみにスワドルを着せると比較的寝てくれますが、昼夜の区別をつけるためにもスワドルは夜寝る時だけにしたいので、日中スワドルなしで寝てくれる方法を探してます。)

コメント

はじめてのママリ🔰

これの上で寝てました

  • ゆゆ

    ゆゆ

    スワドルで寝るので確かにおくるみも効果あるかもしれないです・・!ありがとうございます!

    • 8月3日
あーママ

堅い所で寝ると重力で全身が床に着くような感覚になるそうです😊床全体に体をつけることに慣れていない赤ちゃんは、それが違和感となり嫌で泣くようです😊
柔らかい所で寝れば体が包まれるようになるので違和感がなくなり安心するということになります!

堅い床や布団で寝ることも大事みたいで、赤ちゃんは自然と自分が感じてる違和感を体をモゾモゾと動かして無くしていくそうです😊

質問に対する答えではなくてすいません🙇‍♀️

  • ゆゆ

    ゆゆ

    わかりやすい解説とともにありがとうございます!!
    赤ちゃんあるあるなんですね😢
    確かに柔らかいところで慣れられるのも後々困りそうなので(まだベビーベッドも使って欲しいので・・)、固さにも慣れてもらうように試行錯誤してみます💦

    • 8月3日
  • あーママ

    あーママ

    赤ちゃんあるあるですね🥺
    実際、息子もそうでした!同じ布団で腕枕するとすぐ寝るのに、息子用のベビー布団だと寝ないことありました🥺
    最近、どうして床に下ろすと泣くのか知ってからそういう事だったのか〜!もっと早く知りたかった!となってます🥺

    • 8月3日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    人肌恋しいのかな?抱っこ好きなのかな?と思ってましたが、まさかベッド問題とは思ってませんでした😂
    お子さんもそうだったんですね!
    あーママさんに載せていただいた漫画で確信に変わったので、少し前向きに考えられそうです・・!ありがとうございます✨

    • 8月3日