![🩵🪽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が指の自傷行為をしており、心配しています。保健センターに相談したが改善せず、心の病気ではないか不安です。
相談です。私の心も不安定なので批判コメントは
しないでください。
あと少しで5歳になる息子の指の自傷行為?が
異常だと思ってます。
具体的には小さい頃指しゃぶりから始まり
指しゃぶりは今でも治りません。
(寝る時だけ)
ちなみに指しゃぶりに対する対策?は頭抱えるほど試してきたのでそこについては何も言わないでください。
そしてここ1年ほどから
寝る時以外(起きてる時)は指をガジガジ噛みます。
(骨がゴリゴリ音がなるほど)
注意してもだめです。ひたすら指を噛みます。
そして更に爪いじりをします。
具体的には爪を一生懸命肉から剥がそうとします。
なかなかべろんとめくれるものではないと
分かっていますが本気で爪を肉から
剥がそうとするので見てて恐怖です。
それら3点の行動がもう私の中で
視界に入る度にストレスで気持ち悪くて奇声を上げて発狂してしまいます。
市の保健センターには相談済です。
何も改善には繋がりませんでした。そのうち治る。気にしすぎ。としか言われませんでした。
息子は何か違う心の病気なのでしょうか。
- 🩵🪽(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
発達障害にも詳しい児童精神科行かれてみるのはどうでしょうか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小学校の教員です!
我が子3歳も爪噛んでいます😭
全部の手の指が深爪です😭😭😭😭😭😭😭
やめなさい!
って言うんですが、無意味です⭐︎
保育士さんに相談したら
ほっとする心の安定が
今は爪なんだね〜
くらいの軽い感じで
心配しなくて良いと言われました。でも親としては深爪がすごいので心配になります😂😂😂
小学校教員としては心配になるほど爪を噛む子はほぼいませんのでいつか治るかな、、と自分のこころなだめているところです。
-
🩵🪽
爪の安心ってつまり寂しいとか、不安、愛情不足みたいな所からくるんですかね😔大丈夫大丈夫言われてもこっちが気が気じゃないしって感じです🥲他には何も問題ないのにそこだけどーにもならなくて自分のストレス原因にもなってるしって思うけど
癖ってやめろ言うて辞めれるものでは無いからどのような対処が正しいのか本当に分からない😢- 8月3日
🩵🪽
それも考えてたのですが田舎すぎて車で5時間かかる所にしかなくて今まで行く気が起きなかったです、、😞💦でもやはりそれが1番手っ取り早いですよね、、
ママリ🔰
田舎だと中々難しいですよね🥲
1番手っ取り早いし、お子さんの為にもなると思います!