※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が食事の食べ方に悩んでいます。自分で食べることができるようになったけど、食べ物をぐちゃぐちゃにするので困っています。ストレスなく食べさせてくれるときは好き嫌いもなく食べてくれるので、大きくなってからでも大丈夫でしょうか?

つかみ食べやスプーンフォーク練習、やっぱりさせた方がいいですよね?

つかみ食べ断固拒否だったのがパンくらいなら自分で食べてくれるようになりました。
他のものはぐっちゃぐちゃに握り潰しテーブルになすり付け、床にたたき落とします。
スプーン持たせたらテーブルに突き刺す動作を何度も繰り返します。
けどみなさん大なり小なりこういう大変を乗り越えてるんですよね。

娘は食べさせてあげたら好き嫌いもなく量もだいぶ食べ、ストレスフリーな食事時間です。
なので本音はぐちゃぐちゃの食事したくないです。
もう少し意思疎通が取れ大きくなってからでも大丈夫なんでしょうか?

コメント

きゃあ

うちの下の子も全く手掴みやスプーンフォーク興味なくてパンやおやつ以外は全部食べさせてました!
けどここ1週間くらいで急にやる気が出たみたいで貸せ貸せ言ってきます😂
なのでほんとに急にやる気出るかもです😂
ストレスフリーが1番です☺️
汚くならないものでの練習くらいでいいかと🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月とかから早い段階からやらせてあげてるママさん見ると神だなって思ってますが、やはり子供の興味ややる気も関わってるんですね!
    うちの子は全然やらないので私がサボってきたせいだ…と落ち込んでました😥
    急にやる気が出るのを待ちたいと思います!
    肩の荷が降りた気がします。
    ストレスフリーが1番ってそう言っていただけてありがとうございます☺️☺️

    • 8月3日