
コメント

退会ユーザー
いますよね🥺
書類読みましたか?って直接聞きたいです。読んでそうならもうどうしようもない…。

ボンジュール
そう言う時に先生からの注意はないんですか?
こっちの保育園ではすぐに注意してくれて、対応してくれます。
-
はじめてのママリ🔰
そのあともリボンなど付けていて、先生にやんわり伝え所〇〇ちゃんのママですよね‥。伝えてるんですが‥と言われました。
- 8月3日
-
ボンジュール
伝えてるんですが…って言われても納得いかないですよね。
辞めてくれって最初から言ってる事を、当日にしてきて何がしたいのか謎ですし、ルールを守ってる側したらイラってきますよね。
お子さんに説明するのも困りますし。
そういう時に、先生または園長先生がハッキリと言ってくれないと、どうなの?って思います。- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
ルールはルールなので守ってほしいです。
そんなのも親として出来ないの?と思います。
園としての対応もハテナです。
明日納涼祭なので同じクラスの子で甚平来ている子が居たら先生にどういう事か聞こうと思ってます。うちの子は私服で行くのに甚平の子もいて、せっかくの納涼祭なのでどうせなら甚平着せたいのに気に入らないです。- 8月3日

はじめてのママリ🔰
秩序が守れない、モラルのない人居ますよね💦
私は真面目にちゃんとルール守りたい人なので、正直者が馬鹿を見るって感じです。
私も子供に同じように言われた事ありますよ😔
その度に、保育園のルールがこうなってたから守っただけ!と言って聞かせます💦
先生も何で注意してくれないんだろって思っちゃいますけど、そういう人には倫理的・道徳的な理解が乏しいので、言っても無駄なのでしょうね💦
-
はじめてのママリ🔰
やったもん勝ちじゃないですけど、親としてはリボンだって付けてあげたいし、甚平着させたいし。
そういう人はルール守れない人なんですよねきっと。この先も繰り返すんだろうと思って見てます。- 8月3日
はじめてのママリ🔰
やっぱり居ますよね。迷惑ですよね?😅