※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
ココロ・悩み

娘が保育園で楽しいことを話していたが、トラブルでイライラ。育児のストレスで限界感じ、自分を責める日々。休めず孤独感も。娘を大切に思う気持ちとの葛藤。余裕を持つ方法を知りたい。

つい先程の事です。
娘が保育園で珍しく先生にずっと「ママとジュース飲みたいの 」など
楽しい記憶のことを話していたらしいです。
それを聞いて、以前登園拒否が強くてそれでも頑張って行ける様になって
安心していたけどやぱ淋しいんだなと思い知らされました。

なので今日お昼頃に迎えに行って、
存分に一緒に遊んでいい時間を過ごそうと思っていたのに。

2時半頃に寝て1時間後に起こして、
トイレを長く行っておらず、今日だけで既に3回失敗していたので
トイレに行こうね、と言うとおっぱいしたいの!の泣き叫ぶ。

私としてはトイレしてからしようね、との気持ちでそれも
優しく伝えていたのですが暴れるなどの抵抗。

暫くして落ち着いたと思って抱っこしてトイレに連れていくと
抱っこから降りたくないと拒否。
また漏らされたら勘弁と座らせたけど泣くのを辞めない。

もうイライラが限界で…
暴力は当然一切してきてませんが、もう怒鳴って
脇を抱えてベッドに連れていきそのまままた寝転ばして
「勝手に寝てろ」と放置。
その間も突然大号泣。泣き声で余計にストレスでうるさい!と。
すると声を出さずに泣き出す娘。

もう自分が最低すぎて嫌になります。
唯一の休みで自分の体も休めぬまま休みなら園からの早く来てください
の圧からのトイレ失敗とか自分の日頃のストレスとかもう限界です。
泣いて泣いて謝りました。こんなママでごめんね。と

旦那とは別居しており、地元を離れているので
頼れる人は本当にいません。相談出来る人もいません。
初めて育児していて死にたくなりました。

淋しくてそれでも頑張ってる娘と楽しく過ごしたいのに。
それだけなのに。笑ってる娘が大好きなのに。
昨日も仕事終わりでしんどい中娘の遊びにずっと付き合って
楽しく一日終われたから、私もやれば出来るはずなのに。

もう色々余裕も何も無くて。
でもそんなの子供からしたらただの知らない言い訳なのに
可愛い可愛い娘を限界がきて、こうやって大泣させてしまいます。
ごめんね、と謝るといいよ、と直ぐに言ってくれる優しい子です。
情けないです。本当に親として情けないです。

どうしたら余裕持てますか。
深呼吸とか、人によく言うのですが、深呼吸できる時もあります。
でも今日の様にそんな事考える余裕もないぐらいの時もあります。
こんなママで本当に申し訳なくて仕方ないです。

ずっと後悔して引きずるのにまた感情任せに怒鳴ってしまう、
そして可哀想なほど泣かせてしまう、
そんな事をする為に早く迎えに行ったりした訳じゃないのに。
ただただ毎日頑張ってくれてる娘に楽しい時間を作りたかっただけなのに。
気がつけば泣かせてる日が良くあります。

可愛いんです。笑った顔が大好きなんです。
優しいんです。可愛くて仕方なくて大好きなんです。

辛いです

コメント

たぬき

トイレに行くのももちろん大事ですが…私ならもうオムツ履かせちゃいます😌 どうせオムツなんてトイトレしなくても取れる時には取れますし。それよりもおもらししてママがイライラしたり、お子さんがやっちゃったと落ち込む方がデメリットになってませんか?実際トイレの失敗が3回もあったからストレス感じられたんだと思いますし。
疲れてる日はオムツ履かせて、2人でバナナ食べてジュース飲んで…晩ごはんはお腹すいてないからテキトーにちょっとつまんでおしまい。こんな過ごし方もありだと思います☺️

ママリ

大号泣されるとしんどいですよね💦💦
頼れる人がいない中で仕事も家事も育児も…毎日頑張ってらっしゃるんだなぁって思いました🍀

保育園はお休みの日は預けられないルールですか⁇
もし園の圧を感じるだけなら、お昼寝起きか一日預けて、自分もしっかりリフレッシュしちゃっていいと思います☺️
じゃないと休める暇ないですよね😭💦

もし圧を感じるなら「一応お休みなんですけど、持ち帰りの仕事があるので1日お願いします」で👍
私も保育士していましたが、独身の時はママの大変さが分かってませんでした💦
口では「預かりますよ☺️大丈夫ですよ✨」って言ってましたが、心の中では早めのお迎えを求めてしまう自分がいて…
子育てを経験して初めて、預けてもいい時間は気にせず預けてリフレッシュを大切にしてください🍀って心から思います😌

あと私は泣かれるとしんどいなって思っちゃうので、もう甘やかしちゃいます😂
それでも無理なら「もう知らん!」って少し離れて、口に甘いものを入れてから向き合うか、そのまま無になって見守ってるかです😅

やればできるかもしれませんが、この文章を見る限り、もうかなり頑張ってると思います☺️
情けなくないし、可愛らしく優しいお子さんに育ってるのはもちもちさんの姿を見て育ってるからだと思います💓

お子さんのためにもし頑張るなら、自分のリフレッシュと程よい手抜きです😊

はるこ🔰

お疲れ様です😭

別居予定の者です。
もちもちさんの気持ちを想像すると、私も同じかもっとキレてしまうなと思いました。
めちゃくちゃがんばってらっしゃいますね。最初から怒らず優しく伝えて、抱っこもして。そりゃイライラしますよ😭娘さんも園でがんばって疲れるし、ママも家事仕事がんばってるし、疲れてても娘さんに付き合って楽しく終われる日もあるってだけで花丸花丸花丸です!
もちもちさんにあんまり効果ないかもですが、好きなもの食べたり、無になったり、どうしてものときはママリに書きこんだり、でやり過ごしてます!友達には言えないので😅