※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友の子供を褒めるお母さんについて相談です。他のお母さんも同様に褒めていて、気まずい雰囲気になりました。なぜそうなのか気になります。

うちの子と一番仲良い子のお母さんが、あるママ友の親子をいつも〇〇ママはさすが〜天才〜すごい〜とベタ褒めします。

でもこちらからしたら正直そんなふうに全く見えなくて、どちらかと言ったらママは意地悪、プライドが高い、私は〇〇に勤めてて2カ国喋れる、〇〇できるんだよね〜など自慢が多いくて私は苦手です。そのママの子もいつもお母さんにガミガミ怒られていて可哀想なイメージしかありません。

この前その2組プラス別の2組とうちとで遊んだのですが、他のお母さんたちもみなさんその人を褒めてました。なんでみなさんおだてるんですか?雰囲気や会話もその人中心にしなきゃで面倒で仕方ないです😱

コメント

るるるん🔰

わー、、、
私は馴染めないです!
主さんと同じく、、、不思議ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ですよね?意味がわからなくて💧一番仲良い子のママが1番褒めたりしていて💦子供には悪いですが距離置くか迷ってます😭

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

みなさん、もめたり目をつけられたらめんどくさいから、とりあえず当たり障りなく流してる感じですかね〜

めんどくさいので私はかなりの距離おくと思います😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はそんな風に見えたのですが、本心はわからないです💦💦

    子供が一番仲良い子のママが先陣切って褒めたりおだてたりをしていて、、ほかのママはそれについて行く感じです😭
    なので全員(4人)と距離置くか迷ってます😭ママリさんだったらお子さん同士仲良くても褒めたりするママとは距離置きますか?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい😋
    園や学校で子供達は遊べますし、無理しません💡

    我が子に対しては
    その子と遊びたいなら大きくなって自分で約束して〜って感じです。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦!!

    そのママ友の家に一度だけ行ったことがあるのですが、それから次は〇〇ママの家(我が家)に行かなきゃねと言われていて💦今でもしつこくいわれていて😭なんとすり抜けたらいいでしょうか💦😱

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「ごめん、旦那に話したら自分の知らない人家にあげないでって言われた」とか

    約束してしまったら、体調不良や親戚の用事使ってキャンセルしますー笑

    そういったママの子供だと多分お子さんも大きくなればお友達に対してアレッて思って距離おくと思います😊気負いされませんよーに💡

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで信じてくれたら良いですが、裏をかいてきたり本当は違うんじゃないかとか探ってくるので面倒で😭

    今日スーパーでたまたま遭遇し、「いつでも行けるんだけど?」って言われて恐怖でした🫨

    • 8月3日