![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が学童に通い始め、残っている宿題は読書感想文と絵日記。学童で宿題をする準備をしていたら主人からの反応に困惑し、自分が間違っているのか不安になっている。今後も丸つけを確認させることに迷いがある。
8月から子供が学童に行き出しました。
7月中にほとんどの宿題が終わっており
残っているのが、読書感想文、絵日記です。
学童では宿題をする時間がある様で、持っていかないといけないのですが、子供は残り二つしかないので
読書感想文の、本と下書き?あらすじやなぜこの本を選んだかなど、感想文を書く前のプリントがありまして、
本とそのプリントを持たせようと準備していました。
すると主人から、誰が学童で本を読ますんか
お前はバカか。 と...
残ってる宿題は、上記二つと言うと、同じのまたさせればええ、見直しさせろ。と...
他の物は丸つけやり直しまで終わっています。その事も伝えましたが、
あんなガヤガヤしたところで本なんか読めん、声出して読むんか?バカか。と...
私が間違っているのですかね?
わからなさすぎて、子供にはとりあえず読書感想文に必要な物は持たせず、丸つけが終わった物をまた確認するようにと持たせました。
一緒に丸つけ間違い直ししたのですがね...
後約1ヶ月学童あるのに、毎回丸つけし終わった物を確認させるのかな...🤣
- mama
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なんにも間違ってないと思います
終わってないものがあればそれを優先するのが普通じゃないですかね🙄
人様の旦那さんに向かってすみませんが
言い方がキツすぎて腹立ちました🫤
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
いやいやご主人😂
読書感想文に書く本をその時間に読んできて書くプリントなり作文用紙なり持たせたらいいですよ!
ガヤガヤした所でって一応宿題時間はある程度静かにはなるでしょうし!
むしろ確認作業なんて暇になってしょうがないし時間の無駄になるかと、、、😂
-
mama
作文自体は一緒に考えようと思い、本を読む、作文を書くまでの過程のプリントを書いてもらおうと思っていただけなんです😢
逆に暇になりますよね。丸がある所確認して何になるんだよ。って感じです😭- 8月2日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
えぇー主さん間違えてないと思います!!宿題をもう終わらせてるなんて偉すぎますし、丸つけ間違い直しまでされてて主さんも本当に凄いです👏
みんなが宿題してる時間ってそんなにガヤガヤしてますかね……💦読めるか読めないかは、子供さんの判断で良いと思います……!🥹
![初まま👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初まま👶
間違ってる間違ってもないと思うし
そもそも言い方😇
他の言い方ないんか
![うた子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うた子
学童用にワークを買いました!本屋さんで600円ほどの夏休み用のです。
同じく夏休みの宿題はほぼ終わっており、あとは絵や工作なので💦
読書と事前のプリントもいいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの学童は、ですけど
夏休みの宿題おわったらワーク持たせて欲しいと言われました
みんなと同じようにしたいからやと思います
先生に相談されては?
本でもいいですよと言われたら旦那の言うことなんか聞かずに本持たせて感想文書かせればいいし
ワークにしてくれと言われたら本は家でしたらいいと思います!
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
うちはワーク系終わったらドリル自分で準備して持たせてます😊普段の学童でも宿題終わっても勉強時間余ったら自分で準備したドリルしてますよ🙂
丸付けまで終わったものをおさもう1回解くならわかりますが見直しとなると、、、かと言って読書感想文も家でやるものかなと私は思ってました😂
mama
そうですよね。何を言っても否定され過ぎて合ってるのかあってないのかもわからなくなってきてました😥
読書感想文を書いてね!じゃなくて、それまでの過程を学童でしておいでと言っただけなのにこの言われようで私も腹たってます😵💫😵💫
はじめてのママリ
別に一日で1冊全部読むなんて最初から考えてないですよね😂
少しでも読めれば宿題に繋がるんだから🙄
言い返しても悪化しそうな旦那さんなので
旦那さんいないところで子供に言うのがよさそうですね😰