
コメント

はじめてのママリ
6回目以降はすべて自費になると思います!
私の病院では保険適応でAHAとかをせず培養費込みで5万ちょっとでした。自費では同じ条件で15万〜20万くらいだったような気がします!!
採卵も薬も移植6回を超えるとすべて自費になるようです。
条件や病院によっては6回を超える前に採卵をしたりすることもできるようですよ!!
はじめてのママリ
6回目以降はすべて自費になると思います!
私の病院では保険適応でAHAとかをせず培養費込みで5万ちょっとでした。自費では同じ条件で15万〜20万くらいだったような気がします!!
採卵も薬も移植6回を超えるとすべて自費になるようです。
条件や病院によっては6回を超える前に採卵をしたりすることもできるようですよ!!
「体外受精」に関する質問
体外受精に関する同意書の書類まだですか? と今日病院の事務所の人から言われて貰った記憶がなく、念のため家にを探してみたのですがやはりなかったです😭 保険適用に必要な書類らしくて これってどうなりますか?自費に…
胚移植後の出血は、何が原因なのでしょうか😔 本日BT4、 先ほどおりものシートに鮮血の出血がありました。 息子も体外受精で授かり、 移植1回目→出血して陰性(BT8ぐらいから) 移植2回目→出血なし陽性で息子誕生です👦 …
吐き出したいので言わせてください💦 1回目のFT手術から8ヶ月、、 今回もリセットして病院にきたら1周期休もうと言われました。 半年に1回は休めないと体外受精するにしても2回目のFT手術するにしても卵がの数ができないか…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
移植1回が5万ぐらいなんですね!
自費だと15万~20万は高いですね(>_<)
そうなんですね💦保険適用超えると大変な金額になりますね😰
はじめてのママリ
保険適応になる前から体外受精してますがその時は助成金があったのでよかったんですけどね😭採卵の方がお金かかったので保険適応ありがとうって感じです😭❤️
はじめてのママリ🔰
やっぱり保険適用になったのは大きいですね😂