
離乳食でほうれん草をあげたら食べてくれたが、後で小麦アレルギー欄に気づいた。次はアレルゲンのないキューブタイプを試すべきか、パンなども試すべきか悩んでいます。
粉末タイプのBF、小麦についてです🙇♀️
離乳食を始めて数週間、野菜も少しずつあげ始めているところです。
ほうれん草がどうしても葉っぱ感が残ってしまい食べてくれず、西松屋でお湯で溶かすやつを見かけたので購入しました。
そして今日あげてみたらしっかり食べてくれて感動したのも束の間、アレルギー欄に小麦と書いてあることに後から気がつきました💦
まだ小麦は試していなかったので反省です😢
とくにアレルギー反応は出なくて本当によかったと思っています…
アレルゲンのないキューブタイプもあるようなので次やる時はそれにしようと思いますが、これで小麦はクリアと考えても良いのでしょうか?
ちゃんとパンなど試してから判断すべきでしょうか💦
- みすず
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じことをしました😱!
ほうれん草と小松菜のBFでしょうか?!💦
気付いたときに自分を責めましたが、とにかく何もなくて良かったと思いました😢
そしてそのまま小麦粉はクリアにしてしまいました…

mimimimi
うどんなどの小麦粉だけで作られたものを食べられてから、小麦アレルギーの有無を判断された方がいいと思います🙆♀️
お湯で溶かすBFに含まれている小麦は量が結構少なめで、アレルギー判断しにくいです😂
-
みすず
やっぱりそうですよね💦
実際に使われている量はわずかですよね。。
うどんなど、慎重に与えながら確認していきたいと思います🙌
ありがとうございました!- 8月2日
みすず
まさにそれです!💦
ほうれん草と小松菜が一緒になってるなんてラッキー♪なんて思ってしまってました🤦♀️
ちなみに、その後も小麦アレルギーはなさそうですか??
はじめてのママリ🔰
やっぱりですか😂!
簡単に小松菜のアレルギーチェックができる🎵って思ってたら小麦粉入ってて本当に後悔しました😭
ないです!✨
一応最初にそうめんあげるときとかパンをあげるときは少量にして様子は見ました!
みすず
実際にも小麦アレルギーなかったんですね✨
私も決してこれで油断せず、最初は慎重にあげていきたいと思います!💦
ありがとうございました🙂