![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんのアレルギーが再発し、給食で発疹が出たため不安。担当医は、繰り返して治る可能性あり。同様の経験をされた方、経過を教えてください。
お子さんのアレルギーがぶり返したことがある方いませんか?
卵アレルギーでしたが一昨年解除、給食は加熱卵が主なので除去はなしですが、去年乳アレルギーが発覚し、現在そちらは負荷中です。
卵自体があまり好きではないようで、普段もたくさんは食べていませんが、給食では問題なく食べていました。(乳製品は除去)
ですが、なんと先日給食のタルタルソースで発疹が出てしまい、担当医に相談したら、「卵も解除にはなったけど治ってない」と言われてしまいました
担当医は、「加熱卵で食べられているなら体調にもよって出たり出なかったりを繰り返して治る」とのことで、特に除去の必要があるとは言われていませんが、同じような方おられたらその後の経過をきかせてほしいです
- ままり
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子が卵アレルギーあり
生、半熟以外は食べれますが
やっぱり火の通りが甘かったりすると
蕁麻疹でますよ💦
タルタルだとゆで卵とマヨネーズなので
火が甘かったか体調が少し
よくなかったのか、、
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
卵アレルギーの子供の母です。
アレルギーと診断されている人、いない人に関わらず普段食べている食べ物を体調が悪い時に食べたらアレルギー症状が出る事があります。
それは、血液検査するとアレルギーの数値が少し出るけども症状としては普通は出ないけど、体調悪いとアレルギー反応(食べ物を異物とみなす)が強くでて食物を身体から排除しようとするからです。
体調を整えてから食べる、とかの対処でよかったとおもいます!
コメント